ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年06月23日

初めて釣れた

昨夜はご飯を食べてゆっくりしていると姉様からメール。
釣りに行きたい、とおっしゃる。
で、急遽釣りに行く事に。

が、何処の釣り場も人が多い。
その割には釣れない・・・。
いつの行ってるメバルポイントにもルアーマンが。

仕方がないので、超マイナーポイントへ。
ここは10年以上前までは良く釣れてたポイントなんですが、今は人っ子一人居ない。
護岸工事や新堤防が出来てから、釣れなくなったようですね。
それでもやってみると、小さいながらもメバルは釣れる。
下の姉は小メバルを20匹程釣ってる。
上の姉にはイカ釣りをやらせましたが、釣れたのはタコのみ・・・(笑)。

と、そこへ私にも何かヒット!
結構引きます。
そこへあがってきた魚は・・・。
初めて釣れた
キャーメ!
正式名は、「サカタザメ」と言うそうです。
サメとついてますが実際はエイの仲間。

この「キャーメ」、地元ではよく食べられる魚です。
アライや湯引きにして食べるんですが、ナカナカ美味しい魚。
コリコリとした触感と、淡白な身でよく御祝の席とかで出される魚でございます。

地元では料理屋さんに行くと、普通にある魚。

いや~、しかしこの魚をワームで釣ったのは初めてだな。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
珍しいもの釣られてますね!
食べらたら旨そうな感じですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年06月23日 14:00
>>山猫 玉三郎さん
こちらではポピュラーな魚です。

なかなか美味しいですよ~(^.^)
Posted by ひろぽん at 2012年06月23日 14:29
うわ☆(@_@)はじめてみましたぁ!?
大きさは、どれくらいの魚なんでしょうか??
この前、記事にされてた未知の生物が成長するとこんな形になりそうな…(笑)
Posted by はるっち at 2012年06月23日 14:55
>>はるっちさん
私が釣ったのは35cmくらいでしたが、50cmを越えるらしいですよ。

顔はかなり可愛らしいです(笑)。

佐賀ではよく食べられるそうですから、福岡のスーパー辺りでも手に入りるんじゃないでしょうか。
Posted by ひろぽん at 2012年06月23日 15:30
た、食べたのですか?(・□・;)
珍味ハンターとしては食べてみたいです(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年06月25日 11:20
>>鰯さん
食べました(笑)。

珍味ではなく、普通に美味しい魚ですよ~。
福岡ならスーパーにもあると思います。
Posted by ひろぽん at 2012年06月25日 14:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めて釣れた