G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2012年06月23日
初めて釣れた
昨夜はご飯を食べてゆっくりしていると姉様からメール。
釣りに行きたい、とおっしゃる。
で、急遽釣りに行く事に。
が、何処の釣り場も人が多い。
その割には釣れない・・・。
いつの行ってるメバルポイントにもルアーマンが。
仕方がないので、超マイナーポイントへ。
ここは10年以上前までは良く釣れてたポイントなんですが、今は人っ子一人居ない。
護岸工事や新堤防が出来てから、釣れなくなったようですね。
それでもやってみると、小さいながらもメバルは釣れる。
下の姉は小メバルを20匹程釣ってる。
上の姉にはイカ釣りをやらせましたが、釣れたのはタコのみ・・・(笑)。
と、そこへ私にも何かヒット!
結構引きます。
そこへあがってきた魚は・・・。

キャーメ!
正式名は、「サカタザメ」と言うそうです。
サメとついてますが実際はエイの仲間。
この「キャーメ」、地元ではよく食べられる魚です。
アライや湯引きにして食べるんですが、ナカナカ美味しい魚。
コリコリとした触感と、淡白な身でよく御祝の席とかで出される魚でございます。
地元では料理屋さんに行くと、普通にある魚。
いや~、しかしこの魚をワームで釣ったのは初めてだな。
釣りに行きたい、とおっしゃる。
で、急遽釣りに行く事に。
が、何処の釣り場も人が多い。
その割には釣れない・・・。
いつの行ってるメバルポイントにもルアーマンが。
仕方がないので、超マイナーポイントへ。
ここは10年以上前までは良く釣れてたポイントなんですが、今は人っ子一人居ない。
護岸工事や新堤防が出来てから、釣れなくなったようですね。
それでもやってみると、小さいながらもメバルは釣れる。
下の姉は小メバルを20匹程釣ってる。
上の姉にはイカ釣りをやらせましたが、釣れたのはタコのみ・・・(笑)。
と、そこへ私にも何かヒット!
結構引きます。
そこへあがってきた魚は・・・。

キャーメ!
正式名は、「サカタザメ」と言うそうです。
サメとついてますが実際はエイの仲間。
この「キャーメ」、地元ではよく食べられる魚です。
アライや湯引きにして食べるんですが、ナカナカ美味しい魚。
コリコリとした触感と、淡白な身でよく御祝の席とかで出される魚でございます。
地元では料理屋さんに行くと、普通にある魚。
いや~、しかしこの魚をワームで釣ったのは初めてだな。
この記事へのコメント
珍しいもの釣られてますね!
食べらたら旨そうな感じですね。
食べらたら旨そうな感じですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年06月23日 14:00
>>山猫 玉三郎さん
こちらではポピュラーな魚です。
なかなか美味しいですよ~(^.^)
こちらではポピュラーな魚です。
なかなか美味しいですよ~(^.^)
Posted by ひろぽん at 2012年06月23日 14:29
うわ☆(@_@)はじめてみましたぁ!?
大きさは、どれくらいの魚なんでしょうか??
この前、記事にされてた未知の生物が成長するとこんな形になりそうな…(笑)
大きさは、どれくらいの魚なんでしょうか??
この前、記事にされてた未知の生物が成長するとこんな形になりそうな…(笑)
Posted by はるっち at 2012年06月23日 14:55
>>はるっちさん
私が釣ったのは35cmくらいでしたが、50cmを越えるらしいですよ。
顔はかなり可愛らしいです(笑)。
佐賀ではよく食べられるそうですから、福岡のスーパー辺りでも手に入りるんじゃないでしょうか。
私が釣ったのは35cmくらいでしたが、50cmを越えるらしいですよ。
顔はかなり可愛らしいです(笑)。
佐賀ではよく食べられるそうですから、福岡のスーパー辺りでも手に入りるんじゃないでしょうか。
Posted by ひろぽん at 2012年06月23日 15:30
た、食べたのですか?(・□・;)
珍味ハンターとしては食べてみたいです(笑)
珍味ハンターとしては食べてみたいです(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年06月25日 11:20
>>鰯さん
食べました(笑)。
珍味ではなく、普通に美味しい魚ですよ~。
福岡ならスーパーにもあると思います。
食べました(笑)。
珍味ではなく、普通に美味しい魚ですよ~。
福岡ならスーパーにもあると思います。
Posted by ひろぽん at 2012年06月25日 14:12