ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2012年01月05日

ショックリーダー

PE全盛時代、ルアーフィッシングには必須のショックリーダー。
ショックリーダー
シーバスで一番使っているのが、このバリバス VEP。
22lbが丁度良い太さと使いやすさで、万能的に使っております。

場所によってはこちら。
ショックリーダー
シーガー ショックリーダープレミアムマックス。
これの20lbと25lbをタックルによって、使い分けております。
コンパクトに作られており、ベストに入れてもかさばらないのが良いですね。

そして最後はこちら。
ショックリーダー
ジョイナーボスメント。
水中で糸消える!でお馴染みのライン。
こちらは主に、エギングやライトタックルで1号~3号までを使い分けております。

バリバス VEPはナイロン、プレミアマックスとジョイナーはフロロでございます。

個人的に申しますと、強さだけを求めるならシーガーのフロロは一級品だと思います。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
PEライン全盛時代ですね!
数年前までは、ナイロンラインの直結でしたが(^^;

私は、モアザンショックリーダーのフロロカーボン
16lb~30lbを使ってます(^^

ライトタックルでは、ひろぽんさんと同じ
ジョイナーボスメントの1号~2号です(^^

年始は色々あって、まだ初釣りに行ってません(^^;
今度の日曜日も、果たして行けるかどうか・・・
Posted by タッキー at 2012年01月05日 16:25
今日は、お仕事中にすみませんでした^^;

私は1号~5号全てジョイナーボスメントです。
たまにナイロンリーダー5号使います(笑
Posted by ゴンドラ at 2012年01月05日 20:04
>>タッキーさん
私も一番最初はナイロン12lb直結でした。

ラインもタックルも進化しましたね。
次々と新しい技術が開発されてます。
おじさんは着いていけません(笑)。

で、初釣りはまだですか~。
巷は今週末から三連休のようですが、私は日曜日だけです・・・。
Posted by ひろぽん at 2012年01月06日 00:50
>>ゴンドラさん
今日はありがとうございました。

ストーブの番が一人では寂しかったので、ゴンドラさんが着てくださって良かったです(笑)。

VEPは使いやすいですよ~。
ガイドの抜けも良いです。
リーダーを長く取らなければいけない釣りや、クッション性を持たせたい時など重宝いたします。
Posted by ひろぽん at 2012年01月06日 00:52
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
ん、挨拶遅過ぎ感満載ですね(汗)
今年は、一度
お会いしたいです。
Posted by カズ at 2012年01月06日 01:18
ライトなやつは、レグノン?(鳥のマーク)とゴーセンのアオリファイアーを使用してます(安いのでf^_^;)※アジングフロロ直結も(笑)

太めのは、ダイワのモアザンとサンラインのPocketというのをナイロンやフロロ使用してます☆
Posted by ロンドベル at 2012年01月06日 09:36
>>カズさん
あおけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

ホント、今年は一度はお会いしたいですね。
Posted by ひろぽん at 2012年01月07日 02:37
>>ロンドベルさん
ロンドベルさんも色々と使ってらっしゃいますね。

場所、用途によって変えるのは良い事だと思いますよ~。
Posted by ひろぽん at 2012年01月07日 02:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショックリーダー