G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2012年01月05日
ショックリーダー
PE全盛時代、ルアーフィッシングには必須のショックリーダー。

シーバスで一番使っているのが、このバリバス VEP。
22lbが丁度良い太さと使いやすさで、万能的に使っております。
場所によってはこちら。

シーガー ショックリーダープレミアムマックス。
これの20lbと25lbをタックルによって、使い分けております。
コンパクトに作られており、ベストに入れてもかさばらないのが良いですね。
そして最後はこちら。

ジョイナーボスメント。
水中で糸消える!でお馴染みのライン。
こちらは主に、エギングやライトタックルで1号~3号までを使い分けております。
バリバス VEPはナイロン、プレミアマックスとジョイナーはフロロでございます。
個人的に申しますと、強さだけを求めるならシーガーのフロロは一級品だと思います。

シーバスで一番使っているのが、このバリバス VEP。
22lbが丁度良い太さと使いやすさで、万能的に使っております。
場所によってはこちら。

シーガー ショックリーダープレミアムマックス。
これの20lbと25lbをタックルによって、使い分けております。
コンパクトに作られており、ベストに入れてもかさばらないのが良いですね。
そして最後はこちら。

ジョイナーボスメント。
水中で糸消える!でお馴染みのライン。
こちらは主に、エギングやライトタックルで1号~3号までを使い分けております。
バリバス VEPはナイロン、プレミアマックスとジョイナーはフロロでございます。
個人的に申しますと、強さだけを求めるならシーガーのフロロは一級品だと思います。
この記事へのコメント
PEライン全盛時代ですね!
数年前までは、ナイロンラインの直結でしたが(^^;
私は、モアザンショックリーダーのフロロカーボン
16lb~30lbを使ってます(^^
ライトタックルでは、ひろぽんさんと同じ
ジョイナーボスメントの1号~2号です(^^
年始は色々あって、まだ初釣りに行ってません(^^;
今度の日曜日も、果たして行けるかどうか・・・
数年前までは、ナイロンラインの直結でしたが(^^;
私は、モアザンショックリーダーのフロロカーボン
16lb~30lbを使ってます(^^
ライトタックルでは、ひろぽんさんと同じ
ジョイナーボスメントの1号~2号です(^^
年始は色々あって、まだ初釣りに行ってません(^^;
今度の日曜日も、果たして行けるかどうか・・・
Posted by タッキー at 2012年01月05日 16:25
今日は、お仕事中にすみませんでした^^;
私は1号~5号全てジョイナーボスメントです。
たまにナイロンリーダー5号使います(笑
私は1号~5号全てジョイナーボスメントです。
たまにナイロンリーダー5号使います(笑
Posted by ゴンドラ at 2012年01月05日 20:04
>>タッキーさん
私も一番最初はナイロン12lb直結でした。
ラインもタックルも進化しましたね。
次々と新しい技術が開発されてます。
おじさんは着いていけません(笑)。
で、初釣りはまだですか~。
巷は今週末から三連休のようですが、私は日曜日だけです・・・。
私も一番最初はナイロン12lb直結でした。
ラインもタックルも進化しましたね。
次々と新しい技術が開発されてます。
おじさんは着いていけません(笑)。
で、初釣りはまだですか~。
巷は今週末から三連休のようですが、私は日曜日だけです・・・。
Posted by ひろぽん at 2012年01月06日 00:50
>>ゴンドラさん
今日はありがとうございました。
ストーブの番が一人では寂しかったので、ゴンドラさんが着てくださって良かったです(笑)。
VEPは使いやすいですよ~。
ガイドの抜けも良いです。
リーダーを長く取らなければいけない釣りや、クッション性を持たせたい時など重宝いたします。
今日はありがとうございました。
ストーブの番が一人では寂しかったので、ゴンドラさんが着てくださって良かったです(笑)。
VEPは使いやすいですよ~。
ガイドの抜けも良いです。
リーダーを長く取らなければいけない釣りや、クッション性を持たせたい時など重宝いたします。
Posted by ひろぽん at 2012年01月06日 00:52
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
ん、挨拶遅過ぎ感満載ですね(汗)
今年は、一度
お会いしたいです。
今年も、よろしくお願いします。
ん、挨拶遅過ぎ感満載ですね(汗)
今年は、一度
お会いしたいです。
Posted by カズ at 2012年01月06日 01:18
ライトなやつは、レグノン?(鳥のマーク)とゴーセンのアオリファイアーを使用してます(安いのでf^_^;)※アジングフロロ直結も(笑)
太めのは、ダイワのモアザンとサンラインのPocketというのをナイロンやフロロ使用してます☆
太めのは、ダイワのモアザンとサンラインのPocketというのをナイロンやフロロ使用してます☆
Posted by ロンドベル at 2012年01月06日 09:36
>>カズさん
あおけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
ホント、今年は一度はお会いしたいですね。
あおけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
ホント、今年は一度はお会いしたいですね。
Posted by ひろぽん at 2012年01月07日 02:37
>>ロンドベルさん
ロンドベルさんも色々と使ってらっしゃいますね。
場所、用途によって変えるのは良い事だと思いますよ~。
ロンドベルさんも色々と使ってらっしゃいますね。
場所、用途によって変えるのは良い事だと思いますよ~。
Posted by ひろぽん at 2012年01月07日 02:38