ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2011年10月03日

エギ補充

日曜日のエギングで気に入ってるエギをロスト。
で、早速補充してきました。
補充したのはいつもの、エギ王QLIVE。
エギ補充

BOKP オレンジ/金/ピンクベリー



エギ補充

ROA オレンジ/赤



エギ補充

SOK オレンジ/金



ロストしたのは3本ではありませんが、この際だからオレンジで統一。
基本的に私はオレンジ好き。
他の色は、あまり使いません。
だから、釣れないんですかね~。
たまにケイムラカラーのエギを使いますが、これも気分です。
釣れる確信があってローテーションしている訳ではありません・・・(^^ゞ
エギングは色んなカラーのエギがあり過ぎて、さっぱり分かりません。
昔人間なので、オレンジ・ピンク・エンジ系があれば何とかなると思ってます(笑)。
あっ、オレンジの反対色のグリーン系を使う事もあります。
ですが、基本オレンジ一本勝負です<( ̄^ ̄)>

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE


定価 998円(税込)↓ 40%OFF
ナチュラム価格590円(税込)



※価格・在庫は10月3日現在のものです。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 15:13│ コメント (6)タックルエギ
この記事へのコメント
ボクは基本ピンクですね。
ピンクの下地の色違いローテーションです。

イカは目が大きいけど、脳が足りないからあまり処理出来ない。
なので、色は関係ないとかよく聞きますが、シーバスと一緒で
この色で釣りたい感じなんで、十エギ十色です。あまりこだわりはありません。

ほんとにLIVEで釣った事ないんですよ・・・。
先週も全部、旧エギ王でしたから。

ウォームジャケット。投げる前に人肌に温めて投げればいいんですかw?
Posted by まぐろまん at 2011年10月03日 19:48
私もエギ補充しなければなりません(^^;

昨日使ったエギはボロボロです(ToT)
Posted by タッキー at 2011年10月03日 20:30
>>まぐろまんさん
まぐろまんさんはピンクですか!

私はオレンジの金・赤・虹と使い分けてます。
で、オレンジを使うもう一つの理由は、視認性です。
イカの目からではなく、私の目から視認性が良いからです(笑)。

で、ライブは擦ってから投げると良いです。
シコシコです(嘘)。
Posted by ひろぽん at 2011年10月03日 23:11
>>タッキーさん
ダイワのエメラルダスは布が弱いのが弱点ですね。
釣れるエギで、私も作シーズンはよく使ってました。
が、ボロボロになって今年からエギ王Qライブに全部変えました(^^ゞ
Posted by ひろぽん at 2011年10月03日 23:13
こちらも真ん中のやつと同じのが活躍してます(^o^)/
三号はこれと同じLiveで緑と茶色でしか水揚げないです(^-^;
Posted by ロンドベル at 2011年10月04日 07:52
>>ロンドベルさん
エギのカラーは悩みますよね。

本当はどれが良いのか・・・。

ですので、悩まないようにオレンジ勝負です(笑)。
Posted by ひろぽん at 2011年10月04日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギ補充