ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2010年08月20日

NEW ソルティガ

NEW ソルティガの発売が発表されましたね。
NEW ソルティガ
10年近く同じ機種がモデルチェンジされなかったのは、とても珍しい事です。
それだけソルティガの出来が良かったのと、人気があった証でしょう。
これから1年を掛けてフルラインナップされる予定だそうです。

で、このソルティガにもマグシールドが採用されました。
10セルテートで初めて採用された新機能です。

波立つ水面を高速で疾走し、想像以上の波しぶきの洗礼を受けるオフショアフィッシング。
DAIWAは海水の浸入を完全に防ぐ方法として、パッキンを使用した防水構造のソルティガZを2001年に世に出し、長きに渡り絶大なる支持を得た。
しかし、この防水方式はパッキンが回転軸と擦れることで摩擦抵抗が発生し、回転の軽さを犠牲にするというデメリットを併せ持っていた。
そのデメリットを克服し、軽くスムーズな回転を阻害しないゼロフリクションの防水構造、その夢のような構造にDAIWAは取り組んだのだ。
DAIWAが自信と誇りを持って出した結論、それが「マグシールド」。
ソルティガZで絶大なる支持を得た防水性能はそのままに、軽くスムーズな回転を実現。
アングラーが誰しも願う理想が現実となったのだ。




海水を被ったり、浸かったリールはまず間違いなくボディ内部に海水が回り込み、 水没していなくても波飛沫などで、ボディ内部に浸入することはかなりの確率で発生する。自宅に戻って洗浄しても、内部に入った塩は抜け切れずに回転低下を起こし、あえなく修理に持ち込まれるというケースが散見された。

マグシールドを搭載したリールはこのような課題に取り組んだのである。
ボディに海水が浸入しないことは実釣において様々な恩恵をもたらす。
まずは滑らかで軽い回転が持続する。これは初期の回転性能が持続するというだけでなく、使い込むことで自分のリトリーブのクセがリールに馴染み、回転フィールはさらに向上するのだ。結果としてリトリーブに集中できるから、より感度の高い釣りが可能になる。

具体的には、リトリーブしている時に異音や違和感がないため、ルアーが水中でどんな動きをしているのかが把握しやすくなり、バイトが集中するといわれる潮目なども掴みやすくなる。リールの軽く滑らかな回転性能が向上してきたことで、「リール感度」なる言葉も生まれてきたが、MAG SEALED搭載リールはさらにリール自体の感度のよさを実感できるのである。



このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
これは・・・相当カッコイイんじゃないっすか~!!!
しかも、マグシールド採用・・・今はオフショアの釣りしてませんが・・・これは欲しいっすね~いつかは買いたいです♪
Posted by reopapa at 2010年08月20日 14:10
こんなリール使うような魚狙ってみたいですね~。

私には無理です…きっとおしんさんがジギングにハマって買うことでしょう…(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年08月20日 14:58
>>reipapaさん
ソルティガは人気機種ですからね。
またこれから10年はこれで頑張れる!?
武骨な感じがなんともいえませんね。
Posted by ひろぽん at 2010年08月20日 16:13
>>鰯さん
かなり体力がないと辛いですよ~。
ということで、私はオフショアジグングはやってません(笑)。
おしんさんも、来週はショアジギデビューのようです。
釣れたらきっと次はオフショアジギングです。
頑張れ~ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!
Posted by ひろぽん at 2010年08月20日 16:15
カッチョイイリールですね~♪

しかし、オフショアジグングしたら
体が壊れて次の日からしばらく
ポンコツになってしまいますww
Posted by ゴンドラ at 2010年08月20日 19:35
>>ゴンドラさん
オフショアでジギング。

拷問です・・・(笑)。

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
Posted by ひろぽん at 2010年08月20日 19:54
ふむふむ。

次回のM-1は、それくらいのリールで挑まないとインパクトに欠けますね(笑
覚悟なさい!尺メバル(´∀`)
Posted by rein at 2010年08月20日 19:58
ひろぽんさん☆こんばんは♪
まさに新製品ラッシュですねp(^^)qカッコイイリールですぅ!!
マグシールドすごいですねぇ♪セルテはやく使いたいす\^o^/今日Pの特売に釣られてライン巻いたり小物買ったりしてきました(小物10%ルアー20%オフでした)
Posted by ロンドベル at 2010年08月20日 21:14
今日DAIWAのカタログとにらめっこしてました(゜_゜)

実は密かに狙ってるんですが、これに合わせるロッドを色々物色中です。

ジギングと言えばGクラさんですが、今オフショアしかないんですね(*_*)船があれば即買い決定ですが(笑)
Posted by ゆーき at 2010年08月20日 22:52
>>reinさん
カリスマなら、これくらいのリールを使わないとですね(笑)。

これだと尺メバルも、テラアジも余裕であります。
Posted by ひろぽん at 2010年08月21日 01:26
>>ロンドベルさん
こんばんは。

秋商戦真っ只中ですね。
マグシールド、これからどうなるかまだ分かりませんが好評のようですね。
で、セルテにライン巻かれたのですね。
獲物は何でしょうか?
今から楽しみですね!
Posted by ひろぽん at 2010年08月21日 01:28
>>ゆーきさん
ダイワの、秋冬カタログが出てますね。
魅力的な新製品がいっぱいです。

前はジギングと言えばG-CRAFT、G-CRAFTと言えばジギング!といわれるようにジギングロッドの代名詞でした。
ショアジギング用の新製品が欲しいところですね。
Posted by ひろぽん at 2010年08月21日 01:32
おはです!

連日、NEW製品で攻めますね~~~♪

釣り具を少しでも多くの方に買ってもらって、
日本経済を助けようという政策ですね(笑)

冗談はさておき、
ジギング、釣れたらハマリそうで怖いです・・・

現に、ロッドを物色しております・・・

ミッドリーフの重量がもう少し軽ければ、候補にはいるのですが・・
Posted by おしん at 2010年08月21日 09:42
>>おしんさん
ネタが無いのでタックル情報ばかりになってます(笑)。

来週はいよいよショアジギデビューですね!
頑張ってくださいね~。
釣果、期待しております。

で、G-CRAFTのショアジギ用は今の所無いですからね。
ミッドリーフの新型が出ると良いのですが。
おしんさんだと、その前に何か購入されそうですね(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年08月21日 10:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NEW ソルティガ