ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 夏の釣果2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2020年08月22日

朝マズメ釣行(シーバス)

超久しぶりにゴンドラさんと息子君との釣行。
釣り場に着くとゴンドラさん既にシーバスを釣っておられました(;'∀')
朝マズメ釣行(シーバス)
見事なシーバス。
何と一投目で釣れたそうです。
ルアーはダイワのソルトペンシル。

私も早速開始しますがあたらない・・・。
と息子君が!
朝マズメ釣行(シーバス)
シーバスゲット。
その後も息子君はシーバス(セイゴ)を20匹くらい釣ってました。

で、私の釣果ですが・・・。
朝マズメ釣行(シーバス)
余りにも釣れないので禁断のバスデイS.P.Mを投入!
やっと釣れましたがチーバスの3匹のみ。

ゴンドラさん親子との引きの違いを痛感いたしました(;^ω^)
最後は息子君が投げたクロポップにデカいシーバスが物凄い捕食音と共にヒット。
惜しくもバレてしまいましたが良いものを見せてもらいました。

ゴンドラさん今朝は誕生日プレゼントまで頂き 本当にありがとうございました。
またトップシーバスゲーム行きましょう!


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 17:37│ コメント (2)シーバス
この記事へのコメント
随分、前に投稿したものです。私、南島原市に居住し、島原で働いています。シーバスがよく釣れているようですね。そこで、失礼な質問ですが、島原でシーバスを釣るときは、下げがいいのでしょうか。上げがいいのでしょうか。また、ルアーはどのようなものを使用すればいいのでしょうか。お答えいただける部分だけで結構です。何かアドバイスをいただけるとありがたいです。ど素人なもので、すみません。
Posted by あきちゃん at 2020年09月05日 09:01
あきちゃんさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
島原での釣りの場合は基本的に下げの潮の方が、ルアー・餌釣りを問わずに釣れると言われております。
シーバスの場合は潮回りに関してはあまり気にする必要は無いですが、メバルなどのライトゲームの場合は潮が小さい、小潮や長潮・若潮の方が釣れます。
で、シーバス用のルアーですが今からの時期はトップウォータールアーへの反応が良くなります。
私はフェイキードッグを多用しますが、他のトップウォーター用のルアーでも大丈夫です。
ミノーならば何処の釣具屋さんでも手に入りやすいimaの裂波120などが良いと思います。
Posted by ひろぽんひろぽん at 2020年09月10日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝マズメ釣行(シーバス)