ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2016年06月01日

帽子用のキャップライトを買ってみた

釣り用の帽子に使うキャップライトを買ってみた。
帽子用のキャップライトを買ってみた
ジェントス LEDキャップライトHC-232B。
●サイズ:44×65×22mm
●重量:23g(電池含)
●高輝度5mm白色LED2灯+赤色LED1灯搭載
●使用電池:リチウムボタン電池CR2032×2個(付属)
●連続点灯:約25時間(白色LED)、約33時間(赤色LED)
●120°可動式ヘッド

実物は思っていたよりも小さくてビックリ!
帽子用のキャップライトを買ってみた
このように帽子のツバに付けて使うタイプ。
帽子用のキャップライトを買ってみた
ちょっと視界には入りますが、邪魔にはなりませんね。

最初はナチュラムで買うつもりだったんですが、近所のホームセンターで発見。
価格もナチュラムの1,300円に対して、ホームセンターでは980円!
何か得した気分になって衝動買いしてしまいました(笑)。

う~ん、買っては見たものの使い物になるのかどうか・・・。
明るさは20ルーメンだそうです。
ヘッドライトに比べると、かなり暗いですが手元の操作には使えそうです。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
MONSTER JETTY Day custom MJS-1022-SRをキングフィッシャーで発見して驚きました。自重143g。樹脂グリップが軽いとはいってもSICガイド仕様。limitedより20gも軽いなんて有り得ない。どこまでブランクを進化させてるのか。世間全部のロッドを見た中でSRが一番凄いです。
Posted by ビギナー at 2016年06月01日 19:22
>>ビギナーさん
SRシリーズ。
説明文にもあるように、このロッドはヤバイです。
一般の方は「何だG-CRAFTの廉価版ロッドか。」という認識かもしれませんがポテンシャルは本当にヤバいです。
もうですね、SRだけで良い位。
私も、最近はJETTYのSRとMID WATERのSRばっかり使ってます。
だって、楽なんですもん(笑)。
個人的に、トルザイトよりSicの方が好きです。
飛びもSicの方が飛ぶような・・・(^_^;)
Posted by ひろぽんひろぽん at 2016年06月02日 01:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帽子用のキャップライトを買ってみた