ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2015年04月12日

アオリイカのウキ釣り仕掛け

昨夜のアオリイカ釣行は・・・。
ボウズでした(^_^;)
まだアオリイカを狙うには早すぎたようです。
私たちの他にもエギンガーの方が5名程おられましたが誰も釣れず。
気配も全くありませんでした。
水温が低すぎるようですね。
後一か月位したら釣れるようになると思います。

で、今日はウキ釣り仕掛けの作り方。
昨日、「釣果とともに仕掛けも教えて下さい!」とコメントを頂いたので再アップのバージョンアップ版です。

竿は磯竿や投げ竿、または柔らかめのルアーロッドでも出来ると思います。
長さは3m以上、ルアーロッドで言えば10ft以上は欲しいです。
仕掛けが長い場合は4.5m位が一番使いやすいと思います。
リールはダイワなら2500番・シマノならC3000番。
ラインはナイロンの3号、PEなら1号で良いでしょう。
アタリはウキで取りますので、ラインの感度は必要ありません。
伸びのあるナイロンの方が使いやすいと思います。

本題の仕掛け。
ラインにウキ止めの糸をつけます。
アオリイカのウキ釣り仕掛け
釣具屋さんに行くと専用の物が売ってあります。

次はシモリ玉。
アオリイカのウキ釣り仕掛け
これを付けないとウキがウキ止めをすり抜けてしまいます。
サイズはトップガイドよりも大きい物を選んでください。

次はウキ。
アオリイカのウキ釣り仕掛け
電気ウキの2号です。
私は活き餌ではなく、スーパーで売ってあるパック詰めの鰺を使ってますので2号で十分です。

最後は、からまん棒。
アオリイカのウキ釣り仕掛け
これはウキが仕掛けに絡むのを防ぐアイテム。
からまん棒は釣研の登録商標。
他のメーカーでも同じような物がありますので何でも構いません。
からまん棒を付けるのと付けないのでは仕掛けの具合がかなり変わりますので必ず付けてください。
取り付ける位置はウキの長さ+5cmくらい。
以上が、ウキ釣りの仕掛け。

後は、この下に市販のウキ釣り用の仕掛けを付けるだけ。
アオリイカのウキ釣り仕掛け
お薦めは、がまかつの「お墨つき」。
これに鰺を鼻掛けや背掛けで付けます。

お墨つきにはリーダーが一尋ついてますが私は1mに切って使ってます。
仕掛けが長くなって投げ難くなるのが嫌だからです。
これでウキが立たないようだったら1号の鉛を仕掛けのリーダーに一個通してください。
そうすると仕掛けが綺麗に馴染むようになります。
後は投げて待つだけ。
イカが鰺を抱くと、ウキがスポッと沈んだり浮いて倒れたりします。

以上が、アオリイカのウキ釣り仕掛けでございます。
この他で分からないところが御座いましたらコメントください。
私が分かることでしたら詳細にお答えいたします。


このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 15:00│ コメント (0)イカ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオリイカのウキ釣り仕掛け