ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2013年03月18日

ランカーとは呼べない

このブログをご覧くださっている皆様方、殆どの方が思われていることでしょう。
「ひろぽんはシーバス全然釣ってないじゃん!」と・・・。
そうです!
私は滅多に釣れません( ̄^ ̄) エッヘンヾ(・∀・;)オイオイ
釣れてもマグレです
ですが、やる時はやります。
実は・・・私・・・
やれば出来る子です( ´ノω`)コッソリ

と言う訳で、そろそろシーバスの釣果記事を書かないとイケないだろうという事で行ってきましたよ。
老体にムチを打ち、シーバスの捕獲へ。
ウェーダーを履く・・・もうこの時点で疲れが出ております。
ポイントまで歩いていく・・・息切れと動悸が半端無い。
しばらく休憩して、やっと釣り開始。
ゴン!
ランカーとは呼べない
ありゃ、イキナリ来ましたよ!
世間一般では、これをマグレと言います・・・(^^ゞ
多分、81cm。
でも、地元ではこれをランカーとは呼ばない。
地元の某カリスマに見せても、「セイゴですね┐(´∀`)┌」と鼻で笑われます。
「スズキを釣りました!」と言えるのは90cm以上ですねと・・・。
まあ、でも私の中ではランカーです(笑)。

非常に釣り難いポイントのせいか場所も荒れてないようだ。
その後は・・・。
ランカーとは呼べない
50cm程のシーバスが群れているようだ。
でも、体力が続かない・・・。
目眩がするぞ・・・。

今日はこのくらいで勘弁してやろう。
ランカーとは呼べない
次のシーバス記事は半年後に・・・(笑)。

ロッド:MIDNIGHT JETTY MJS-872-PE
リール:10セルテート 2500R+Bassart LSH-D521
ライン:クレハ シーガーR18完全シーバス 1号
リーダー:バリバス VEPショックリーダー22lb
ルアー:ima裂波120 グラデイワシ



このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


この記事へのコメント
ひろぽんさんスゲー☆やっぱやる時やっちゃうスーパーアングラーす♪
70未満をセイゴと言い切る猛者揃いな島ハーンズ(=´∀`)人(´∀`=)う〜ん、、、私まだチーバスレベルしか釣ってないんで修行せねば( ;´Д`)あ〜大きな魚が釣りたーい
Posted by はるっち at 2013年03月18日 20:05
私が行かなければ釣れるのですね(笑い
Posted by ゴンドラ at 2013年03月18日 20:20
ゴンドラさんと私がご一緒しないと釣れるのですね(笑)
Posted by タッキー at 2013年03月18日 20:31
三会はどーですか?
Posted by 釣り吉 at 2013年03月18日 20:59
>>はるっちさん
いえいえ、はるっちさんの足元にも及びませんよ(^_^;)

マグレの一発当たりです。
はるっちさんがやったらメーターオーバーが出ますよ!!!
Posted by ひろぽん at 2013年03月18日 23:10
>>ゴンドラさん
たまたまですよ(^^ゞ

激疲れ、激釣り難いポイントでやりました。
ウェーディングは拷問ですね(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年03月18日 23:12
>>タッキーさん
いえいえ、私がご一緒すると釣れないんです・・・(T_T)

タッキーさんはお一人の時は90オーバーを連発されるじゃないですか~。
Posted by ひろぽん at 2013年03月18日 23:13
>>釣り吉さん
三会はもう10年以上行っていないんですよ。

詳細なポイントについては、ブログやメッセージではお答えしない事にしております。
理由は公開すると、いっぺんに場荒れしてしまうからです。
現に今地元では、釣り人が増えすぎて釣り場でのトラブルも聞いております。

どうぞご了承くださいm(__)m
Posted by ひろぽん at 2013年03月18日 23:19
島原弁で90未満は

メダカです!

アヒャアヒャ逃げろ~。
Posted by げっつ at 2013年03月19日 08:16
>>げっつさん
やっぱり・・・(´・ω・`)ショボーン

次はなんとか「スズキ」を釣りたいと思います。
多分、半年先の話ですが・・・(笑)。
Posted by ひろぽん at 2013年03月19日 10:34
流石やれば出来る子ですね!(笑)
次は半年後にメーターオーバーですね?
期待してます(笑)
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2013年03月19日 12:01
>>鰯さん
そうです!
やれば出来る子です。
が、ヤル気を出すまでに、かなり時間が掛かります(笑)。

次はメーターオーバーを釣ります。
ダツの・・・。
Posted by ひろぽん at 2013年03月19日 12:30
たまたまだなんてご謙遜されなくてイイですよ(´д`)
私がサゲなだけです(T^T)

シーバスなんて長いこと釣ってません(*_*;

私はメバル、アラカブ、青物、イカしか狙いません(笑
Posted by ゴンドラ at 2013年03月19日 12:43
>>ゴンドラさん
いえいえ、ホントたまたまですよ(^^ゞ

土曜日の夕マズメにシーバスのボイルを見たものですから、これはイケるんじゃないかと思ってやってみました。
が、かなり疲れました(笑)。

メバル・アラカブ・イカはいいとして、青物は疲れますよ・・・(^_^;)
でも、ウェーディングが一番疲れますね。
Posted by ひろぽん at 2013年03月19日 13:15
80アップ 十分なランカーですよ笑。
自分なら70cmでも満足サイズです!!
すばらしい釣果ですね、うらやましい♪
福岡は10kg以下は全部ヤズ、10kg超えたらブリらしいのですが
そういうノリなんですかね(笑)
Posted by 豚骨安藤豚骨安藤 at 2013年03月19日 15:28
>>豚骨安藤さん
私の中ではランカーですが、周りは認めてくれません(^_^;)

こちらでは全国的に釣れている「マルスズキ」ではなく通称「アリアケスズキ」と呼ばれるマルスズキと大陸スズキのハイブリッドが主です。
だもんで、他所より大型が釣れます。
マルなら80でランカーですがハイブリッドだと90からがランカーと呼ばれます。
Posted by ひろぽん at 2013年03月19日 16:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランカーとは呼べない