G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2012年05月14日
ぶっ飛ぶRocker
アルカジックジャパンのぶっ飛ぶロッカーを何度か使ってのその後。

この時期、岸近くは小メバルばかり。
特に港湾部では、良型メバルは殆ど釣れません。
良型を狙うとすれば、ゴロタ場などに。
となると、必然的に遠投する事になる訳で・・・。
今までは、重いジグヘッドやMキャロなどを使っていましたが、これが根掛かりとの戦い。
釣れるか、根掛かるかのどちらか(笑)。
しかし、この「ぶっ飛びロッカー」を使いだしてから、殆ど根掛かり無し。
根掛かりしそうになっても、手に伝わる情報が多いのでパッと回避出来ますね。
「ぶっ飛びロッカー」を使いだしてから、まだロストはありません。
で、「ぶっ飛ぶロッカー」の使い分け。
最近はゴロタ場で超遠投しているので、SS-Lの9.0gを多用しております。
メインラインはPE。
リーダーは1.5号を結び、ロッカーを通した後にノットプロテクターの小→ユニットスイベルの#14。
その先のリーダーは1.2号か1号。
最悪、根掛かりしてもフックの結び目で切れるようにしております。
近場や港湾の場合。
メインラインはフロロ。
メインラインにロッカーを通して、スプリットストッパー&スティックを装着。
簡単ですね。
こちらの仕掛けの場合、SS-Sの4.5gですとアジングにも使えそう。
まだ、アジが回って来ないので試してはいませんが釣れそうな感じはしますね。
まだまだ、色んな可能性を秘めている感のある「ぶっ飛びロッカー」。
今からの時期、色んな魚種を狙えそうな気がいたします。

この時期、岸近くは小メバルばかり。
特に港湾部では、良型メバルは殆ど釣れません。
良型を狙うとすれば、ゴロタ場などに。
となると、必然的に遠投する事になる訳で・・・。
今までは、重いジグヘッドやMキャロなどを使っていましたが、これが根掛かりとの戦い。
釣れるか、根掛かるかのどちらか(笑)。
しかし、この「ぶっ飛びロッカー」を使いだしてから、殆ど根掛かり無し。
根掛かりしそうになっても、手に伝わる情報が多いのでパッと回避出来ますね。
「ぶっ飛びロッカー」を使いだしてから、まだロストはありません。
で、「ぶっ飛ぶロッカー」の使い分け。
最近はゴロタ場で超遠投しているので、SS-Lの9.0gを多用しております。
メインラインはPE。
リーダーは1.5号を結び、ロッカーを通した後にノットプロテクターの小→ユニットスイベルの#14。
その先のリーダーは1.2号か1号。
最悪、根掛かりしてもフックの結び目で切れるようにしております。
近場や港湾の場合。
メインラインはフロロ。
メインラインにロッカーを通して、スプリットストッパー&スティックを装着。
簡単ですね。
こちらの仕掛けの場合、SS-Sの4.5gですとアジングにも使えそう。
まだ、アジが回って来ないので試してはいませんが釣れそうな感じはしますね。
まだまだ、色んな可能性を秘めている感のある「ぶっ飛びロッカー」。
今からの時期、色んな魚種を狙えそうな気がいたします。
この記事へのコメント
お久しぶりです。
お邪魔します。。
この飛ばしウキ、釣具屋で見ました!
でも、よくあるタイプのやつかとスルーしてしまいました^^;
キザクラなんですね。
そんなにワームの状態・情報が伝わってくるなら使ってみようかな?
飛ばしウキ、ゴロタ場ではかなり有効ですよね!
夜間などは、無用なトラブルは避けたいですもんね^^
お邪魔します。。
この飛ばしウキ、釣具屋で見ました!
でも、よくあるタイプのやつかとスルーしてしまいました^^;
キザクラなんですね。
そんなにワームの状態・情報が伝わってくるなら使ってみようかな?
飛ばしウキ、ゴロタ場ではかなり有効ですよね!
夜間などは、無用なトラブルは避けたいですもんね^^
Posted by こはる at 2012年05月15日 19:31
>>こはるさん
お久しぶりです!
この飛ばしウキはナカナカ良く出来ていると思います。
他メーカーの飛ばしウキも幾つか使った事がありますが、それよりも出来が良いですね。
ウキの姿勢が良くラインの滑りも良く、沈下速度も安定しているので情報が伝わりやすいです。
ゴロタ場でも根掛かりもし難く、良い感じですよ~。
お久しぶりです!
この飛ばしウキはナカナカ良く出来ていると思います。
他メーカーの飛ばしウキも幾つか使った事がありますが、それよりも出来が良いですね。
ウキの姿勢が良くラインの滑りも良く、沈下速度も安定しているので情報が伝わりやすいです。
ゴロタ場でも根掛かりもし難く、良い感じですよ~。
Posted by ひろぽん at 2012年05月15日 23:22
購入しました(笑)
今度ゴロタで試してみます♪
そして超猿投しますね(笑)
今度ゴロタで試してみます♪
そして超猿投しますね(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年05月16日 13:09
>>鰯さん
こいつは良い仕事しますよ~。
多分そちらなら尺メバルがポンポンと・・・(笑)。
釣果報告を楽しみにしております。
こいつは良い仕事しますよ~。
多分そちらなら尺メバルがポンポンと・・・(笑)。
釣果報告を楽しみにしております。
Posted by ひろぽん at 2012年05月16日 13:21