G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2015年09月14日
ナチュラムのオリジナルPEを使ってきた
ルビアスに巻いたナチュラムのオリジナルPEラインを使ってきました。

結論から先に申し上げますと、このライン使えます!
昨夜はラインの調子を見ないといけないので色んな釣りをしてみました。

アジ。

コイカ。
その他にもメバルや根魚なども。
私が巻いたのは0.3号。
●lb数:平均4lb
●最大強力:MAX5lb相当
となっております。
最近は細糸でも強いラインがありますが標準レベルの強さはありますね。
4本組みではありますが糸捌けもよく扱いやすい。
昨夜は風が少しありました、ライントラブルは一度も無し。
糸癖は少し付きますが気になるレベルではなく、使っていると癖は取れました。
糸鳴りもせず良い感じ。
飛距離も平均点をクリアしています。
これが5,000円位するラインならば細かい点で改良点もあるかと思いますが、
1,740円という価格を考えれば不満はありませんね。
同じ様な価格帯のYGKよつあみ G-soul X3を性能、出来、扱いやすさ全てで上回っております。
まだ一回の釣行ですので耐久性や強度といったところはもう少し検証が必要かもしれません。
が、今の時点では合格点をあげても良いと思います。
私的にはアジングには0.3号、メバリングには0.4号が良いかと思いました。
関連記事
ナチュラムのオリジナルPE インプレその2
オリジナルPE 0.4号も巻いてみた
オリジナルPE 0.4号のインプレ
ナチュラムのオリジナルPEその後
15フリームスを買ってみた
ナチュラムのオリジナルPE総括

結論から先に申し上げますと、このライン使えます!
昨夜はラインの調子を見ないといけないので色んな釣りをしてみました。

アジ。

コイカ。
その他にもメバルや根魚なども。
私が巻いたのは0.3号。
●lb数:平均4lb
●最大強力:MAX5lb相当
となっております。
最近は細糸でも強いラインがありますが標準レベルの強さはありますね。
4本組みではありますが糸捌けもよく扱いやすい。
昨夜は風が少しありました、ライントラブルは一度も無し。
糸癖は少し付きますが気になるレベルではなく、使っていると癖は取れました。
糸鳴りもせず良い感じ。
飛距離も平均点をクリアしています。
これが5,000円位するラインならば細かい点で改良点もあるかと思いますが、
1,740円という価格を考えれば不満はありませんね。
同じ様な価格帯のYGKよつあみ G-soul X3を性能、出来、扱いやすさ全てで上回っております。
まだ一回の釣行ですので耐久性や強度といったところはもう少し検証が必要かもしれません。
が、今の時点では合格点をあげても良いと思います。
私的にはアジングには0.3号、メバリングには0.4号が良いかと思いました。
関連記事
ナチュラムのオリジナルPE インプレその2
オリジナルPE 0.4号も巻いてみた
オリジナルPE 0.4号のインプレ
ナチュラムのオリジナルPEその後
15フリームスを買ってみた
ナチュラムのオリジナルPE総括
この記事へのコメント
インプレありがとうございます。
月の響がヘタレたらコレに巻き変えてみようかしら〜
月の響がヘタレたらコレに巻き変えてみようかしら〜
Posted by 筋肉質の鰯
at 2015年09月14日 17:45

インプレありがとうございます!
今のラインがアボンしたら、これ買います♪
今のラインがアボンしたら、これ買います♪
Posted by おしん
at 2015年09月14日 21:26

>>鰯さん
いえいえどういたしまして。
月の響に比べたら強度は落ちると思いますが、0.4号でも2004番に150m巻けます。
なんと言っても価格が魅力的。
コストパフォーマンスは高いと思います。
いえいえどういたしまして。
月の響に比べたら強度は落ちると思いますが、0.4号でも2004番に150m巻けます。
なんと言っても価格が魅力的。
コストパフォーマンスは高いと思います。
Posted by ひろぽん
at 2015年09月15日 02:40

>>おしんさん
強度は高価なPEには負けますがコストパフォーマンスは高く使いやすいです。
もう少し使い込んだらまたインプレを書きますね。
強度は高価なPEには負けますがコストパフォーマンスは高く使いやすいです。
もう少し使い込んだらまたインプレを書きますね。
Posted by ひろぽん
at 2015年09月15日 02:41
