G-CRAFT HOT NEWS
'25年03月25日 MONSTER SURF MSLS-1092-TR【BAKUTO「最強」LIMITED】予約受付開始!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!
'25年03月25日 MONSUTER PLUGGER MPB-833-AR【BIGBAIT 3oz MAX】予約受付開始!
'24年11月08日 MID RIVER MRLS-9102-TR 【ZENGAKE KATAME LIMITED】販売中! '23年11月18日 MONSUTER SURF MSS-1062SS-TR【Openarea SINPEN Special】販売中!
'23年07月09日 MONSTER SURF MSLS-1072-TR【Limited of MONSTER SURF】販売中!
'23年02月08日 MID WATER MWS-912-SR【Zengake custom】販売中!
'22年10月07日 MONSTER PLUGGER MPB-782-TR【Bigbait 78-3 special of BAIT】販売中!
'22年09月23日 MONSTER STREAM MSS-962-SR【Widerange custom 96】販売中!
'22年01月18日 MONSTER SURF MSB-1092-TR【BAKUTO Special of BAIT】販売中!
'22年01月13日 MID STREAM MSLS-1062-TR【Limited of MID STREAM】販売中!

2016年06月02日
ジェントス・ゼクサスだけじゃないヘッドライト
ヘッドライトと言えば、釣り人の間ではジェントスやゼクサスが有名ですね。
リールで言えばシマノとダイワみたいな感じか。
シェアで言えば、この2メーカーが強いみたい。
最近はアジングメーカーの34とハピソンとのコラボ製品とかも出ている。
ハピソンは元々はパナソニック。
ハピソンとコラボしている釣り具メーカーも何社かございます。
色んな要望を聞いて下さるメーカーなんでしょうかね。
元々、電気ウキや電気付きルアーなんて言う物もありましたから、釣りには関係があります。
その他にはアウトドアではペツルなどなど沢山のメーカーがありますが割愛。
で、最近釣り人の間にも使っている人がジワジワ増えてきているのがFENIXのライト。
中国のフラッシュライトメーカでございます。

FENIX HP25。
ハイパワーLEDを2灯搭載
遠くを照らす:SPOT
近くを広く照らす:FLOOD
2灯同時点灯:ターボモードで明るさMAX:360ルーメン
Cree XP-E 2灯搭載
それぞれ分かれて操作できます。
SPOT用スイッチとFLOOD用スイッチがついています。
※2灯同時点灯も可能です。
各照射部は3段階で明るさ切替+SOS操作ができます。
Turbo: 180 lumens / 4.66h
High: 90 lumens / 10.5h
Mid: 45 lumens / 24h
Low: 4 lumens / 206h
使用電源は、単3電池×4本です。
照射部と電池ボックスが分かれたセパレートタイプです。
ヘッド部は角度調整ができます。
サイズ:76×55.7×31.55mm
重量:183.5g
防滴性能:IPX8

スポットとワイドの二個のLEDが付いていて両方を点灯すると上のような感じ。
ワイド側もかなりの広さがあります。
ジェントスはコリメーターレンズですので照射範囲が狭く、実は遠くを照らすには向いていますが手元の作業にはあまり向いていません。
ゼクサスも同じような感じです。
手元作業やワイドを重視する場合はFENIXのようなライトが向いています。
防滴性能もIPX8。
IPX8は水中形で継続的に水没しても内部に浸水しない完全防水。
等級では最上級ランクです。
まあ、引っ掛かる事と言えば中国製と言う所だけですね(笑)。
リールで言えばシマノとダイワみたいな感じか。
シェアで言えば、この2メーカーが強いみたい。
最近はアジングメーカーの34とハピソンとのコラボ製品とかも出ている。
ハピソンは元々はパナソニック。
ハピソンとコラボしている釣り具メーカーも何社かございます。
色んな要望を聞いて下さるメーカーなんでしょうかね。
元々、電気ウキや電気付きルアーなんて言う物もありましたから、釣りには関係があります。
その他にはアウトドアではペツルなどなど沢山のメーカーがありますが割愛。
で、最近釣り人の間にも使っている人がジワジワ増えてきているのがFENIXのライト。
中国のフラッシュライトメーカでございます。

FENIX HP25。
ハイパワーLEDを2灯搭載
遠くを照らす:SPOT
近くを広く照らす:FLOOD
2灯同時点灯:ターボモードで明るさMAX:360ルーメン
Cree XP-E 2灯搭載
それぞれ分かれて操作できます。
SPOT用スイッチとFLOOD用スイッチがついています。
※2灯同時点灯も可能です。
各照射部は3段階で明るさ切替+SOS操作ができます。
Turbo: 180 lumens / 4.66h
High: 90 lumens / 10.5h
Mid: 45 lumens / 24h
Low: 4 lumens / 206h
使用電源は、単3電池×4本です。
照射部と電池ボックスが分かれたセパレートタイプです。
ヘッド部は角度調整ができます。
サイズ:76×55.7×31.55mm
重量:183.5g
防滴性能:IPX8

スポットとワイドの二個のLEDが付いていて両方を点灯すると上のような感じ。
ワイド側もかなりの広さがあります。
ジェントスはコリメーターレンズですので照射範囲が狭く、実は遠くを照らすには向いていますが手元の作業にはあまり向いていません。
ゼクサスも同じような感じです。
手元作業やワイドを重視する場合はFENIXのようなライトが向いています。
防滴性能もIPX8。
IPX8は水中形で継続的に水没しても内部に浸水しない完全防水。
等級では最上級ランクです。
まあ、引っ掛かる事と言えば中国製と言う所だけですね(笑)。
この記事へのコメント
なんだか最終兵器みたいな凄いやつですね(笑)
確かに中国製ってところだけが引っかかりますね…
確かに中国製ってところだけが引っかかりますね…
Posted by 筋肉質の鰯
at 2016年06月02日 14:02

>>鰯さん
ここのメーカーにはもっと凄いのもありますよ!
ネックは中国製です(笑)。
でも、海外では人気があるそうです!
ここのメーカーにはもっと凄いのもありますよ!
ネックは中国製です(笑)。
でも、海外では人気があるそうです!
Posted by ひろぽん
at 2016年06月02日 17:07

ワタシ 中国人アルヨ!
コノライト トテモ スバラシイ アルヨ!
うーん、人柱なってみようかしら。
あ、先日は、いろいろ教えてもらいありがとうございました。m(._.)m
コノライト トテモ スバラシイ アルヨ!
うーん、人柱なってみようかしら。
あ、先日は、いろいろ教えてもらいありがとうございました。m(._.)m
Posted by おしん
at 2016年06月02日 20:04

金額調べたら無理っす!
てことで、人柱なりません(笑)
てことで、人柱なりません(笑)
Posted by おしん
at 2016年06月02日 20:22

>>おしんさん
Σ(゚Д゚;)アラマッ
期待してたのに・・・。
ステラに比べたら安いもんですよ!(笑)。
Σ(゚Д゚;)アラマッ
期待してたのに・・・。
ステラに比べたら安いもんですよ!(笑)。
Posted by ひろぽん
at 2016年06月03日 02:29
