ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひろぽん@G-CRAFT
ひろぽん@G-CRAFT
釣り歴だけは無駄に長く幼い頃からの餌釣りに始まり今はルアーフィッシングとウキフカセのチヌ釣りをこよなく愛する
長崎県在住の釣れないアングラー
FISHING CLUB 不発団所属
※リンクフリーです
※お気軽にコメントくださいませ

PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
管理人へメッセージ

2015年03月29日

GCRFT MONSTER JETTY 【LIMITED】 MJLS-1032-TR

GCRFT MONSTER JETTY 【LIMITED】 MJLS-1032-TR
GCRFT MONSTER JETTY 【LIMITED】 MJLS-1032-TR
【 DAY GAME 『最強』 LIMITED】

デイゲームスペシャルの「MONSTER JETTY 1002」が、リミテッドモデルの「MONSTER JETTY LIMITED 1032」として誕生。「射程距離常時100m」にして「全バイトフッキング」の超カリカリブランクスによる「完全エキスパート仕様」。「専用であるが故の突出した優位性」を、この「LIMITED 1032」が証明する。「MONSTER JETTY 1002」はフッキングとバラシ軽減の両立を図ったブランクス設計に対し、この「MONSTER JETTY LIMITED 1032」は到達飛距離が「MONSTER JETTY 1002」を圧倒的に超える為、フッキング性能に関わる「水圧抵抗」の次元が変わり、「動く流れの壁」とも言うべき「重い潮」のトルクが桁違いにブランクスへ圧し掛かる。この「重い潮」の中で引き抵抗の大きな「鉄板」や「ブレード」を思うがままにコントロールすることが可能なバットの俊敏な反発力と、鱸がベイトを捕食する際の動作が的確に伝わる超高感度な食い込みティップを設計。使いこなせば、フックの掛かり所までいとも容易に把握し、コントロール出来る「LIMITED 1032」が完全フッキングによるネットインを約束する。但し、ブランクスの「タメ」でバラシを防ぐのではなく、がっちり「口の中」に入れてからフッキングさせることが出来るアングラーの「技量」も同時に必要となる。
それが、「完全エキスパート仕様」の由縁でもある。「難しさ」を「楽しさ」に変えることの出来るエキスパートアングラーに、この「LIMITED 1032」の異次元性能をフルに発揮してもらいたい。

【MJLS-1032-TR】
■Length 10'3'' 2pcs SPINNING MODEL
■Lure max : 40g Luer best : M23g/V26g
■Line max : PE1.5 best : PE0.8
■Rod wt : 160.5g

数量限定品【350pcs】

<テスト概容>
●水深のある沖堤・港湾全域、中規模河川河口域にて小・中・大型全てのスズキを狙い、18g~26g前後の鉄板系、ブレード系をメインに小型シャローミノー、6gジグヘッドワーム等を扱える上で限界の張り(反発力)のあるティップ部を設計。バット部に至っては飛距離が鉄板系で80m~100mアベレージのため海流の水圧に負けず、ルアーコントロールや着水フォールのバイトをフッキングできるバットを設計。

<テスト使用リール>
●スピニング : (デイ沖堤・港湾用)'12イグジスト2510H+PE0.8/リーダー12lb
●スピニング : (増水河川用)'10ステラC3000+PE1.2+リーダー22lb
●スピニング : (サーフ用)イグジストブランジーノ2508R+PE1.2/リーダー25lb
ノットに関してはリーダーに結びコブを作らない摩擦系ノットにて結束してください。
尚、リーダー長は1.5m(1ヒロ)から1.0m(矢引き)までがトラブルも少なく使用できます。
リーダーの結束部はトップガイドの外側に出したキャストを推奨します。ロングリーダーはお勧めできません。

<テスト使用ルアー>
【コンセプト上、使用頻度が高く、好釣果を得たルアーを代表的に抜粋しています。】
●(デイ沖堤・港湾用)PB-20/24/30・IP-18/26・ビッグバッカー27g・湾バイブ・TGサルベージ21g・鉄PANVib14g/20g
●(デイ沖堤・港湾用・増水河川用)ディブル65/65TG/80/80H・バリッド90/90H・レンジバイブ80ES/90ES・タロット75
●(増水河川・サーフ用)バックウショッシュ110S/F・タロット90/100・サイレントアサシン129S/140S・ハンコック・K2F142・トゥルーラウンド115F
●(増水河川・サーフ用)アダージョ105ヘビー30g・スライドベイトヘビーワン28g・キモパン31g

フックに関してはデイゲームの際、6番以下の場合は強引にやり取りするとバットパワーが勝ってしまいフックが伸びる傾向にあります。
その場合、フックアップ後はドラグを適度に緩めるかレバーブレーキリールのご使用をお勧めします。

ご予約はコチラ
GCRFT MONSTER JETTY 【LIMITED】 MJLS-1032-TR
シーバスルアー専門店、キングフィッシャー。
G-CRAFT製品の品揃えが豊富なショップさんです。



このブログの人気記事
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー
これからの時期のシーバスに絶対必要なルアー

ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた
ウミボウズのフィッシュグリップを分解してみた

20タトゥーラ SV TWを買ってみた
20タトゥーラ SV TWを買ってみた

ベイトリールへのラインの巻き方
ベイトリールへのラインの巻き方

ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!
ワンナックから新ブランド(牙狩人)のジグが販売されます!


Posted by ひろぽん@G-CRAFT at 19:30│ コメント (6)タックルG-CRAFT
この記事へのコメント
購入準備しないといけませんね(^^;
Posted by タッキー at 2015年03月29日 19:40
>>タッキーさん
マジでつか……( ̄▽ ̄;)

流石タッキーさん!
Posted by ひろぽんひろぽん at 2015年03月29日 20:16
ここ最近のGcraftのロッドは説明を見ただけで頭がパンクします。アングラーがスペックに喰われそうです。これだけパワーモデルなのに2500番が搭載できる原理がさっぱりでございます。
MSS1062とMONSTER JETTY 1002の明確な違いが気になります。
バットパワーはMSSでティップの繊細さはJETTY???
Posted by ビギナー at 2015年03月29日 22:17
待ちに待ってました(´∀`)
購入準備はすでに完了です(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)
Posted by 四季 at 2015年03月29日 23:24
>>ビギナーさん
JETTYは釣り味は損なわれますが、魚を掛けるまでのプロセスは非常に優れているロッドです。

釣り味を優先するならMID WATER、掛ける事を優先するならJETTYというところでしょうか。
Posted by ひろぽんひろぽん at 2015年03月30日 03:10
>>四季さん
流石!

六月にはお手元に届くかと思います。
Posted by ひろぽんひろぽん at 2015年03月30日 03:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GCRFT MONSTER JETTY 【LIMITED】 MJLS-1032-TR