コンタクトレンズ
私の視力は左は1.2だが右が0.6しかない。
そのせいで、物が滲んでボヤケて見える。
で、運転する時や釣りの時は眼鏡を掛けている。
部屋の中では掛けなくても生活できるレベル。
これが、釣りの時は困るんですよね~。
偏光サングラスは持っていますが、度が入っていない。
だもんで、これを使うと物がダブって見える。
かと言って眼鏡を掛けるとシッカリ見えるけども目が危ないし、海の様子がよく見えない。
今現在はクリップオンタイプの眼鏡に付けるタイプの偏光サングラスを使っている。
度付きの偏光サングラスを買えば良いんでしょうが、値段が凄いし(最低のクラスでも50,000円)一番困るのはデザインが限られる。
レンズにカーブの入っているタイプはまず作れません。
サングラスの意味無いじゃん・・・。
で、甥っ子の勧めでコンタクトレンズを付ける事に。
諫早市にある有名な眼科さんへ行ってきました。
30分程の診察で決まったコンタクトレンズは・・・。
メニコン 1DAY
一日使い捨てタイプのコンタクトレンズです。
種類は色々あったんですが、眼鏡と並行使用することや釣りの時偏光サングラスを付ける場合の使用を相談すると「これが良いでしょう。」と言う事で決定。
一個一個、こんなパッケージに入っています。
早速、付けてもらうと・・・。
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
世間の見え方が眼鏡とはだいぶ違います。
こんな事なら、もっと早く作れば良かった(笑)。
これで、釣りの時も楽になりそう~!
そうそう、お値段は一カ月分で1,990円。
安っ!
まあ、右目だけというのもあるんでしょうが、こんなに安かったのね。
関連記事