エギに付いたイカ墨汚れを簡単に落とす方法
秋イカの季節ですね。
エギング人口も多くなり釣り場は賑わいを見せています。
で、今日の記事。
エギングで付いたイカ墨の汚れを簡単に落とす方法です。
まずはこちらの写真。
上は全体的に付いてしまったイカ墨汚れ。
下のエギは後ろの部分にこ濃ゆくベッチャリと付いてしまった墨。
このようなイカ墨汚れの場合、よく言われるのが付いた直ぐ現場にて海水で洗うというやりかた。
確かに幾分かは取れはしますが、完全に綺麗にはなりません。
次が、最近メーカーなどから発売されているイカ墨専用の洗剤など。
いくつかありますが、これも完璧には取れません。
私は色んな物を試してみましたが、その中でもイカ墨が完璧に取れるものは これだけでした。
それがこちら。
どこの家庭にもある、キッチン泡ハイター。
これに勝るものは ありませんね。
使い方は簡単。
ボウルにエギをぶち込んで、キッチン泡ハイターをぶっかけるだけ。
汚れに応じて3分~5分で良いです。
長く置いておく必要はありません。
後は取り出して水洗い。
歯ブラシなどでこするのもありです。
跡形も無く完璧にイカ墨汚れが取れます。
古いイカ墨跡でも綺麗に取れます。
写真のエギは上がヤマシタ・下がヨーヅリのエギですが、色落ちも全くありません。
イカ墨汚れだけが綺麗に取れます。
本日の記事は、エギに付いたイカ墨汚れを簡単に取る方法でございました。
関連記事