地元のイカ調査

ひろぽん@G-CRAFT

2015年10月06日 11:58

私のブログによくコメントを下さるロットさん。
地元でアオリイカは釣れませんか?と質問を頂いたので地元のイカ調査に行ってきました。

私が地元で初めてアオリイカを釣ったのは30年近く前。
コウイカ狙いでやっていると、まれにアオリイカが釣れてました。
狙ってそんなに釣れるものではありませんでした。
タックルもまだ専用の物も無くシーバスロッドの二段シャクリでビヨンビヨンと。
もしかしたら、エギングのエキスパートの方があの時代におられたらかなり釣れていたのかもしれません。
まだ、イカ釣りがおじいさんの暇つぶしと言われていた時代です(笑)。

が、数年前から数は出ませんが、狙って釣れるようになってきました。
今年の春には最大で2kgオーバーのアオリイカも釣っております。
で、アオリイカの実績がある地元の漁港へ。

エギを投げて軽いシャクリで誘う。
地元のアオリイカは何故か激しいシャクリには反応しない。
この時期ならエギングロッドよりも強めのメバルロッドがやりやすいです。
春には姉様がメバルロッドで1.7kgのアオリイカを上げております。
十数投したところでグンというアオリイカ特有のアタリが~。
居ました!

今年初、地元の秋アオリイカ。

まだまだサイズは小さいですが嬉しい一杯。

幸先よく来たので続けて釣れるかと思ってたら・・・。

その後はコウイカ祭り(笑)。
釣っても釣ってもコウイカばっかり。
とどめは・・・。

コイカが回って来ました。

結局、アオリイカは最初の一杯のみでしたが釣れるサイズのアオリイカが確認だけでもよしとしましょうかね。
南部のように比較的簡単に釣れる訳ではありませんが地元でも狙って釣る事は出来ます。
折れない心と気持ちがある方には必ず釣れると思います。
頑張ってください。

関連記事