ルビアスをカスタマイズ
先日買ったルビアス2004。
アジングに使うのでちょっとカスタマイズしてみました。
と言っても大掛かりなものではなく、ベアリングの追加。
今回は、ラインローラーの2ベアリング化とスプール受けのカラーをベアリング化。
上のベアリングがスプール受け用、下のパーツがラインローラー用です。
下の三つのラインローラー用はパッキンとベアリングとカラーでワンセット。
これでイグジストと同じ仕様になります。
ラインローラーのネジを外してみると、ノーマルはここがプラスチック部品。
ここへベアリングを追加します。
後は、スプール受けのカラーをベアリングと交換。
右のカラーと左のベアリングと交換します。
これでドラグの滑り出しが滑らかなります。
細糸仕様ルビアスの完成であります。
ルビアスの場合はノーマルでもラインローラーのベアリングが入ってますが、何故か突然回りが悪くなります。
この現象に関しては色んな所で聞きますね。
元はイグジストと同じ2ベアリングのラインローラーをベアリングを一つにして価格を抑えたせいでしょうかね?
詳しいところは分かりませんが、ベアリングの変わりに入っているプラスチック部品が関係しているかもしれません。
テンションの余り掛からない細糸の釣りでは、糸撚れが酷くなるのでここは改善して欲しい所。
どうもダイワは、ラインローラーに関しては部品をケチる作りになってますね(笑)。
なにはともあれ、これで安心してアジングが出来ます(^^)。
※ダイワではラインローラーの分解は推奨しておりません。
ラインローラー部は、ネジ止めしてありますので外す時も注意が必要です。
ネジ山を潰す方もいます。
改造なさる方は、あくまで自己責任でお願いします。
記事を書いていて何なんですが、慣れていない方はやらない方が良いです(^_^;)
関連記事