フリックジョイント
ナチュラムに注文していた品物が届いた。
頼んでいたのはこれ。
タナハシ フリックジョイントVer.2
早速、説明書を見ながら枠に取り付ける。
タモの柄を取り付けたたんでみる。
お~!
これで枠をつけたまま車の中にも楽に入るぞ~。
持ち運びも楽そうだ。
タモの柄が長いから、ぶら下げて持ち歩くのは出来ませんがコンパクトには納まりました。
それと何と言っても、このフリックジョイントの売りは枠をたたんだ時にブラブラしない!
カチッとロックが掛ります。
これはひじょうに有難い。
昌栄のフレックスアームはゴムで止めないと枠がブラブラしますからね。
もう一つ、枠と柄が一直線になる。
何だか掬いやすそうな気がします(笑)。
後は獲物を釣って試してみたいですね。
一つだけ言わせてもらうと、作りは昌栄のフレックスアーム Ver.IIの方が良いです。
フリックジョイントのスライドカラーですがスライドさせる時にギギギっという感じがあります。
耐久性もフレックスアームの方が見た目ではあるような感じがします。
まあ、車にも綺麗に納まったので良しとしときます。
そうそう、フリックジョイントの他にも色々と購入しました。
sasuke裂波であります。
これは対ヒラメ用。
カラーは何でも良かったんですが、購入した時の気分でこれ。
下のルアーは何でか赤針であります。
まあ、何でも良いですが(笑)。
と、その他にも小物を少々。
さて、これで準備は万端となりました。
次の釣行では何か釣れますかね~。
関連記事