シマノ レアニウム
シマノから来月に新しいリールが出るようです。
■ボディ、ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
■AR-Cライトスプール
■エアロラップオシュレーションシステム
■A-RB
■SR-ワンピースベール
■超々ジュラルミンCF(冷間鍛造)ドライブギア+耐久性の高い高強度真ちゅうマシンカットピニオンギア
■SR-ハンドル(アルミニウムマシンカットスクリューインタイプ)
■SR-ガード
■SR-パワーローラー
■フローティングシャフト
■オイルインジェクション
■ポジティブ&フリクションベール
■全天候型ウォータープルーフドラグ
■Super SHIP
■SBL
■バイオフィットグリップ
■スーパーストッパーII
その名も、レアニウム。
バイオマスターとツインパワーの間の機種になるようですね。
気になるラインナップは1000S~6000番まで。
ルアーに一番使われるであろうC3000番は定価で28,000円。
実売価格は20,000円前後でしょうか?
デザインには賛否両論あるでしょうね~。
古臭いような新しいような・・・。
でも、評判の悪い09バイオマスターの穴を埋める機種になりそうです。
これは売れそうな感じがします。
今月ダイワは堅剛なブラディアを出してきます。
対して、シマノは軽さを求めたレアニウム。
相反するリールが出てきます。
フィーリングのシマノか実釣主義のダイワか・・・。
果たして消費者にはどちらが受け入れられるでしょうか?
関連記事