その昔

ひろぽん@G-CRAFT

2009年01月15日 23:58

バイクに乗っておりました。
もう、ウン十年前の話。
当時は、400㏄マシンの全盛時代。
CBfourなどが人気がありました。
そこへHONDAが250㏄のVT250Fを発売。
YAMAHAは2サイクルのRZ250。
この二種が人気の両雄でありました。
そのころHONDAは世界グラプリに4サイクルマシーンで挑戦。
私はHONDAの挑戦を応援していました。
キング ケニー・ロバーツとフレディ・スペンサーのバトルに興奮したものです。
実は一番好きだったのはランディ・マモラですが・・・(笑)。
そういう私が買ったのは当然のごとくVT250F。

実際はこれの白であります。
これは名車ですね。
まさに鉄の馬。
自分の手足となって走るバイクでありました。
昔も今もバイクを嫌う人は居ますが、バイクには車には無い魅力があります。
バイクは危ないと思っている人も居るでしょうが、それは大きな間違いです。
こればっかりは乗らないと分からない。

世の人々は
死の予感にふれる
ことを避け
忘れようとして
生き続けている
「生命」を大切に思い
オートバイ乗りを
嫌う
オートバイ乗りは
死の予感を日常化し
自らの「生」を確認し
「存在」を深めようとする
オートバイ乗りは
「生命」を大切に思うために
オートバイに乗る


関連記事