昨夜もコイカ釣り

ひろぽん@G-CRAFT

2014年08月29日 11:58

昨夜は、マッケイさんが島原に来られました。
私の地元で、コイカ釣りです。
トッポイカと周りで言われているイカ。
やっと正式名称が分かりました。
ツツイカ目ヤリイカ(ジンドウイカ)科ジンドウイカ属のジンドウイカ。
関東ではヒイカと呼ばれ、一般的には小イカと呼ばれているそうです。
あ~、スッキリした。

で、行ってきましたコイカ釣り。
昨夜は潮がデカかったです。
堤防が沈みましたからね(笑)。

が、相変わらず海の色が汚い。
濁りとは違い、海中に小さい粒が混ざっているような感じ。
もやもやした感じで透明度が悪い。
まあ、だいたい地元の海は透明度が低いんですが・・・(笑)。
これは多分、諫干の汚水排出でしょうかね~。

それでも頑張ってやってみるとポツポツとは釣れました。
短い時合いもあって、その時だけは連発。

ブクブクで活かしてます。

この前まではダイワのデカイバッカンを持っていってました。
今回はアルカジックジャパンのフィッシュキーパー30、コイカ釣りには丁度いいですね。
持ち運びも楽ですし、スタイリッシュ!

昨夜は、姪っ子も参戦してのコイカ釣り。

アオリイカのエギングのように大きなシャクリも要らないので非力な女性でも楽しめます。
姪っ子は足元でビヨンビヨンして釣っていました(笑)。
秋アオリの時期までは、まだ間があります。
それまでの繋ぎとしては十分に楽しめると釣りだと思います。
近場の漁港で手軽に出来るコイカ釣り、どうですか~。

※これからは、ヒイカ・ジンドウイカの事をこのブログではコイカと表記いたしますm(__)m

関連記事