久しぶりのアジング
昨夜、久しぶりにゴンドラさんとアジングへ行ってきました。
釣行と言うよりは地元でのアジ調査という意味合いが大きいのですが。
途中、タッキーさんも様子を見に来られました。
結果。
地元のアジはパッとしませんね。
知り合いのサビキ釣りのオジサンが居たので様子を聞いてみると・・・。
「昨日は全然釣れなかったよ。」
マジでつか(´・ω・`)
どうも、あんまり回って来てない様子で回って来ても数が少ないそうな。
これはイカンと言う事でポイント移動。
そこでも大苦戦。
全くアタリマセン。
たまにコンというアタリがあるものの乗らない。
やっとこさ釣れたアジは・・・。
小さい。
う~ん、ポイントにもよるとは思いますが釣れませんね~。
やはり日曜日のデカアジは奇跡の一匹ですな(笑)。
アジングは難しいですね。
と言うか私に向いて無い?
上手い人はポンポンと釣られるんでしょうけど、私は根気が続かない。
集中力も続かず、やっている途中で飽きてきます(笑)。
まあ、釣れれば集中力も続くのでしょうが・・・。
さて、どうしたものか。
そろそろ、シーバスの釣果もチラホラと。
もうしばらくアジを追ってみたい気もいたしますが。
あっ!
それと昨日のアジングもアップグレードPE X8の0.6号を巻いたリールでやってきました。
本来なら、1.5g以下のジグヘッドを使う場合はフロロラインを使うのですが、ラインの検証のためにあえて昨夜はPEでやりました。
アルカジックジャパン・ジャックアッパーの1.5g・1g・0.8gと投げてみました。
普通に投げられますね。
0.8gはちょっとキツイ感じもありましたが、あれだけ飛べば良いんじゃないでしょうかね。
うん、今シーズンのメバルはこのラインで決まり!
日曜日から連続で使ってますが、リーダとの結束部付近の毛羽立ちも見られません。
コーティングの落ちもまだ無いですね。
ツルツルしておりますし、色落ちも感じられない。
これは意外と耐久性があるかもしれません。
次は、シーバス用に1号を仕入れてルアーを投げまくってみるかな。
関連記事