メバリング

ひろぽん@G-CRAFT

2013年02月12日 12:30

甥っ子4号が帰省しいる。
と言う訳で、4号を連れて姉様たちとメバリングへ。
釣り場に着くと強風。
非常に釣りがし辛い。
ので、場所移動して大物ポイントへ。

ここも風が強かったですが、向かい風なのでなんとかやれそう。
姉様は座り込んで真剣に狙っております。
すると・・・「根掛かった~!」と叫びながら姉様ロッドをビヨンビヨンさせている。
・・・(-_-)ジィー
それ釣れてるんじゃマイカ???
(゜∇゜ ;)エッ!?
と巻き上げる姉様。
ロッドがギューンとしぼられる。

24cmのメバルでした(笑)。

いつもこのパターンだな。
どうも、根掛かりと良型メバルのアタリの違いが分からないらしいヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

と今度は下の姉様に強烈なアタリ!
一番硬いチューブラーのロッドが曲がっている。
これはデカそうだと思っていたら・・・バレました。
フッキングが甘かったようです・・・と言いますかアワセを入れていない。
良型のメバルにはアワセを入れないとフッキング出来ません。
寄せてきてもアワセを入れてないと、足元でバレる可能性がとても高いです。
いつも、アワセを入れなさい!と口を酸っぱくして言っているのですが、それが上手く出来ません。
年のせいか???(笑)。
まあ、次への課題といたしましょう。

関連記事