アジング用ワーム
今年から、メバルもアジも汁物ワームは使っていません。
理由は過去のブログに書いてますので、ここでは割愛。
で、今日はアジングワームのお話。
今メインで使っているのが、レインとジャッカルのワーム。
レインは。
左上から、アジミート・アジリンガー・アジキャロスワンプにアジアダー。
この4種類があれば困る事は無いですね。
もう少し、ワームの持ちが良ければ言う事無しですが、しなやかさを出すために仕方の無い所ですかね。
ジャッカルの方は、ペケペケやメバル節などなど。
ジャッカルは特にメバルにも強いのでお気に入りです。
で、このワームの合わせるのは昨日の書いたアジリンガージグヘッド。
ベストマッチです。
他の方は#8や#6を多用される方が多いようですが、私は06g~1.5gまで全て#4で統一しています。
さて、今年はまだアジの良い話を聞きませんがどうなってるんでしょうかね。
地元ではサッパリ釣れておりません。
遠征しても、10cmそこらのサイズが多いようでアジングの対象になりません。
一部では、20cmオーバーも釣れたなどと聞きましたが数は出ないようです。
今年はだいぶ遅れているようですな~。
アジが居ないと、アオリイカもパッとしません。
有明海近辺のアジはどうなっちゃったんでしょうか・・・。
関連記事