初めて釣れた

ひろぽん@G-CRAFT

2012年06月23日 11:59

昨夜はご飯を食べてゆっくりしていると姉様からメール。
釣りに行きたい、とおっしゃる。
で、急遽釣りに行く事に。

が、何処の釣り場も人が多い。
その割には釣れない・・・。
いつの行ってるメバルポイントにもルアーマンが。

仕方がないので、超マイナーポイントへ。
ここは10年以上前までは良く釣れてたポイントなんですが、今は人っ子一人居ない。
護岸工事や新堤防が出来てから、釣れなくなったようですね。
それでもやってみると、小さいながらもメバルは釣れる。
下の姉は小メバルを20匹程釣ってる。
上の姉にはイカ釣りをやらせましたが、釣れたのはタコのみ・・・(笑)。

と、そこへ私にも何かヒット!
結構引きます。
そこへあがってきた魚は・・・。

キャーメ!
正式名は、「サカタザメ」と言うそうです。
サメとついてますが実際はエイの仲間。

この「キャーメ」、地元ではよく食べられる魚です。
アライや湯引きにして食べるんですが、ナカナカ美味しい魚。
コリコリとした触感と、淡白な身でよく御祝の席とかで出される魚でございます。

地元では料理屋さんに行くと、普通にある魚。

いや~、しかしこの魚をワームで釣ったのは初めてだな。

関連記事