シマノのリール
NEWアルテグラも発売開始されて、ランナップが揃った感のあるシマノ。
廉価版の機種にも上位機種と変わらない技術が盛り込まれています。
これを見てもシマノのヤル気が見える訳です。
が、新しい技術や装備もそうですが、NEWリールからは嬉しい仕様になってきてます。
それは互換性。
ダイワのリールとは違い、シマノのリールは今まで機種別に規格がバラバラでした。
ですから、機種が違えば互換性が全く無かったり同じ機種でもモデルチェンジすると規格が新しくなり今までのパーツが使い物にならないなんて事が多々ありました。
それが、モデルチェンジしたリールからは規格がだいぶ統一されてきました。
ハンドルに関しては、かなりの機種で互換性があります。
これは、サードパーティーのカスタムハンドルを着ける人にとっても有難い事です。
10ステラのハンドルが、NEWレアニウムやNEWバイオマスターにも装着できる。
機種ごとにパーツを揃えなくても済みますからね。
これはサードパーティーのメーカーばかりでなく、夢屋のパーツの売上UPにも繋がると思います。
関連記事