モラル
一昨日と昨日、釣りに行ったんですが・・・。
前まではそんなに無かったんですが、最近釣り場のゴミが酷すぎます。
タバコの吸い殻は十数本。
コンビニ弁当やなんやらかんやら、平気でそのまま捨ててある。
もう神経を疑いますよ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
色々と拾っていたら、大き目のスーパーの袋が直ぐに一杯に。
日曜日に南部へ行った時も同じような感じでした。
ゴミ問題やなんやらで島原の釣り場も閉鎖になってる所があります。
こんな事してたら、ここも釣り禁止になってしまいますよ。
自分の持ってきた物を持って帰る、たったそれだけです。
私の尊敬する島半アングラーのタッキーさん。
いつも袋を携帯されていて、ゴミを見つけるとサッと拾われる。
その姿は自然で美しい。
ノスケさんは、市指定のゴミ袋とゴミを拾うための「ゴミばさみ」まで車に常備されてます。
そういう方々がいらっしゃる一方で、平気で大きなゴミを捨てて行く人も・・・。
一人がゴミを捨てると、釣り人全員が一括りでそういう風に思われます。
長く釣りを続けていく上でも、一人一人のモラルが問われてくると思います。
ある方が言われておりました。
「釣りをしてると、根掛かりや何かで海の中にラインやルアーを残してしまう事がある。」
「それも、ゴミ捨てと同じなのかもしれない。」
「だからせめてもの想いから、釣り場の掃除とゴミ拾いをやらせてもらってるんですよ。」と。
関連記事