ティクト ダートジグヘッド
先週、ゴンドラさんに頂いたティクトのダートジグヘッドを試してみたくて、昨夜ちょっくら行ってきました。
ティクト ダートジグヘッド0.8gのMにレインのアジリンガー。
リールはルビアス2004にフロロの2.5lb。
ハンドルはもちろん、Bassart SCH421+SD101ノブ。
まずはキャスト。
着水したら、ロッドでチョンチョンとアクションを入れてみる。
お~!
ダートしてるぞ!
思っていたよりも、ちゃんと動いてる(笑)。
普通のジグヘッドでも、ダートさせようと思えばやってやれない事はないですが、こっちがはるかに楽。
ラインスラッグをとらなくても、綺麗に動きますね。
で、今度は実釣。
キャスト、沈める、チョンチョンとアクション、フォールを少し入れて巻く。
10cm以下のメバルの猛攻にあいました(笑)。
フッキングもなかなか良いですね。
このサイズのメバルでも、フッキングがバシッと決まります。
フックのゲイブの幅が狭いので、吸い込みやすいんでしょうかね。
で、このダートジグヘッド。
その名の通りダートするのが売りなんでしょうが、私はそれよりも沈下速度に注目。
ティクトの0.8gのジグヘッドの沈下速度と言いますか、沈み具合はかなり良い感じです。
個人的感想ですが、ティクトのジグヘッドは0.8gが一番出来が良いと思います。
沈下速度の感じだけなら、神的沈下速度を持っています(ちょっと大袈裟?)(笑)
これからアジングのシーズンになったら、かなり活躍してくれそうな(゚∀゚)ヨカーン
もちろん、アジング以外の獲物にもかなり期待が持てます。
楽しみですな(^^)
関連記事