ウェーディング

ひろぽん@G-CRAFT

2012年03月06日 15:01

先日の釣行で思った事。
有明海のシーバスは、ウェーディングしないと釣りにならない。
最近はボチボチとリハビリも兼ねて色んな場所へ行くようになりました。
が、ことシーバスに関してはウェーディングしないとどうにもこうにも。
ご存知のように有明海は干潮時にかなりの干潟が広がります。
干満差が5m以上。
遠浅な場所が続きますので立ちこまないと、届かない。
今の私のように長靴を履いて行くと、ウェーダーを履いている方との立ち位置が違いすぎます。
で、次回は怪我から復帰してから初のウェーディングをしようかと思っております。

ところがここで忘れていた事に気が付く。
怪我をして、「しばらくはウェーディングは無理やろ!」と言う事でウェーダーを人にあげたんだった(笑)。

と言う訳で、ウェーダーを物色。

最初はネオプレーン製にしようかと思いましたが、もうこちらは暖かい。
先日の夜の釣行ではゴアテックスのジャケットを着て行ったら汗が出たくらい。
もう、普通のやつでも十分みたいです。

基本、毎年買い替えるのでプロックスで充分。
5月に新しいやつが出るようですが、それまでは待てない。
さて、どうしましょうか・・・。

甥っ子の家へ行って、こっそりウェーダーを拝借してこよう(`ー´)イヒヒ

関連記事