ダイワ プライヤーV 140HG
ダイワから面白い?プライヤーが出てます。
プライヤーV 140HG。
どこが面白いかと言いますと。
プライヤーの挟む部分にディンプル加工がしてあります。
これは何に使うのか?
それはコレ。
最近はジグヘッドを自作される方も多いかと思います。
その場合、従来のプライヤーですと上の画像のようにガン玉が潰れます。
それを、ペッタンコに潰れないようにするという物。
出来上がりは、上の画像のようになります。
ダイワのサイトでは・・・。
ガン玉を球状に近い形状で装着可能なディンプル加工。
アジングフックと合わせればつぶした跡はヘッドのアイになり、アピール力がアップ。
潰した跡のヘッドのアイでアピール力がアップと言うのは無いと思います(笑)。
それよりも、もう少し綺麗な球体を保持出来るようにしてくれた方が嬉しい。
まあ、ディンプルの大きさに合うガン玉だと綺麗に仕上がるかもしれませんが。
それでも、今までのプライヤーで制作するよりは綺麗に仕上がるでしょうね。
個人的にはB・2B・3Bというようにガン玉の大きさに合わせた仕様のプライヤーが出てくれると有難い。
関連記事