Mキャロ用収納ボックス

ひろぽん@G-CRAFT

2012年02月07日 11:58

アジングの時には、最近2タックルを用意してます。
一つは、ジグヘッド単体用のフロロを使用するタックル。
もう一つは、御馴染みPEを巻いてMキャロを使用するためのタックル。

で、今日は私が使っているMキャロ用の収納ボックス。
メイホーのバーサスVS-318SD。

浅底8マスと深底マルチのコンビになっているタイプの物です。

これの深底マルチの方は横に仕切るとMキャロがピッタリと納まります。

三つに仕切れて、Sタイプ・Nタイプ・Lタイプを分けて入れられる。
一つの仕切りに5本まで入ります。
と言う事は15本のMキャロが持ち運べる訳ですが、一回の釣行にそんなには持って行きませんね。
私はだいたい釣り場に合わせて三本ずつくらい入れて行ってます。
タイプ別に入れられるのでサッと取り出せて便利。

反対側の浅底8マスには、フックと小物。

Mキャロの仕掛けを作るための、自作フックやジグヘッド、G8のサルカンやOタイプクッションゴムなど。
このボックスにMキャロに必要な物が全部収納できます。

ワームに関しては、別のボックスに入れております。

この二つのボックスがあれば、どこでも困る事はありません。
持ち運ぶものは、必要最低限に抑えたい。
皆さんは、どれくらいの装備を揃えて挑まれてますか?

関連記事