アジングのライン

ひろぽん@G-CRAFT

2011年11月15日 16:28

今までアジングをやっていた場所は、足場が高い。
だもんで、ジグヘッド単体では釣りにならずMキャロを使っていました。
その関係でメインラインはPEの0.3号~0.4号。

最近、この釣り場が釣れなくなり、ポイント探しの旅をゴンドラさんとやっております。
ゴンドラさん、いつもありがとうございます。

で、ここ数回行った釣り場は足場も低く、とても釣りやすい。
前回の釣行ではジグヘッド単体での釣りがメインでした。
メバルの場合はPEでも良いのですが、アジの場合はどうもフロロの方がやりやすそうな気が。
と言う訳で、次の釣行の為にフロロを巻こうかと思っております。
近所の釣具屋さんへラインを物色しに行ってみると、フロロの細糸は月下美人しかない・・・(T_T)
ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・
ふむふむ、月下美人はアジング用にナイロンとフロロがあるのですね。

説明を見てみると・・・。

ナイロンには、
一般にナイロンの直線伸度は30%弱、フロロは24~26%。これに対し月下美人ラインはナイロンでありながら23%(4lb)を切る低伸度を実現。ナイロンライン特有のしなやかさとフロロカーボンもしのぐ低伸度を併せ持った、まさに理想のラインといえる。
と書いてある。

フロロには、
月下美人ライン・彩はフロロカーボン100%でありながら、独自の製法により従来よりも約20%も軟らかく、理想のトラブルレスを実現。フロロ特有の低伸度と高い比重がラインスラックを抑えるために感度に優れ、低活性時の微妙なバイトも明確に伝わる。
と書いてある。

フロロもしのぐ低伸度のナイロンラインと、ナイロンに近い軟らかさのフロロライン・・・。
う~む、よく分からん(笑)。
結局、どっちが良いんでしょうかね?

関連記事