万能ロッド?

ひろぽん@G-CRAFT

2011年08月18日 21:40

先週アジングでご一緒したタッキーさんが、面白いロッドを持ってこられた。
それがコレ。
ダイワ・ディースマーツ 763UL-S。

サーフからのシロギスをはじめ、堤防や小磯、湾港からのメバル、アジ、カサゴなどを手軽に楽しく
そしてスタイリッシュに狙う新たな提案が「Dsmarts」。
ライトタックルと極細PEラインを使用することで、新たな感動・ドキドキ感をアングラーに伝える。


取り回しの良い長さとオールマイティーに使えるパワーランクが魅力の1本。
シーズンを通してあらゆるシチュエーションやロケーションで活躍するスーパーオールラウンダーモデル。
砂紋をサビく従来の釣りに加え、港湾内の掛け上がりや砂地混じりの根周りをピンポイントで狙い撃ちするラン&ガンスタイルのアクティブな釣りにも威力を発揮します。
ブランクスは、高感度で伸びの少ないPEラインの使用を前提とした専用設計。
さらに、ティップにメガトップを搭載しているからショートバイトを弾かず、微かな前アタリも逃さず食い込ませ、そのままフッキングに持ち込めます。
ガイドにはブランクスのポテンシャルを損なわず、軽量かつ耐食性に優れ、極細PEラインでも糸絡みを少なくするKガイドを採用しました。

これは面白いロッドですね。
磯竿のティップを持ったルアーロッドとでも申しましょうか。
色んな場面で活躍しそうな感じですね。
それに3ピースなのでコンパクトに収納でき、車に載せっぱなしでもかさばらない。
堤防からの、ロックフィッシュや落とし込みに使えそうです。
一番合っているのは、チョメリグなどを使ったキス釣りなどでしょうか。
最近、釣りブログでも見かけるようになった、ワームを使ったキス釣り。
所謂(いわゆる)、キシングにも最適なロッドですね。
もちろん、餌釣りにも使えるので、使い分けで色んな楽しみ方が出来そうです。

値段も手頃ですし、コンパクト。
ちょっとした空き時間にでも、パッと釣りが出来るロッドだと思います。
専用のリールもあるようですが、メバルやアジング用のリールでも十分ですね。

こういう、遊び心のあるロッドは好きです(^.^)

関連記事