ランカー連発!

ひろぽん@G-CRAFT

2011年04月03日 10:30

昨晩、夕食を食べ終わってゆっくりしていると甥っ子からメール。
「今から行くから準備をしとくように!」
Σ(゚Д゚;エーッ! 今からですか!?

慌てて準備をしていると、甥っ子が迎えにきました。
と言うより、拉致されました(笑)。
で、いつもの超デンジャラスなポイントへ。

年寄りには、過激すぎるポイント。
ゼーゼー言いながら、ポイントへ到着。
真っ暗な中をジャブジャブと・・・。

甥っ子曰く、一番安全で釣りやすいというポイントで私は始める。
甥っ子は、デンジャラスポイントの中でも最もデンジャラスな場所に構える。
釣り始めて直ぐにシーバスヒット、50cmくらい。
甥っ子もほぼ同時に80cmクラスをゲット。
今日も調子が良いみたいだ。
その後も連続でシーバスヒット。

70cmクラスが、ポンポンと釣れる。

と、そこへ甥っ子にデカそうなシーバスがヒット。

なんせ、場所が場所なだけにキチンと測れませんが、90cm近くはありそう?
このポイントはロッドを置く場所も無ければ干上がっている所も無い。
ランディングも計測も殆ど浸かりながらです。

コレを見て、私も一匹デカイのが欲しいな~と思っていたところへ・・・。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!よ

計測してみたら、90cmオーバーは間違い無いのですが細かい数字までは測り辛い。
多分93cm?だと思います。
プラスマイナス3cmくらいはあるかもしれません(^^ゞ

この後、甥っ子は2匹、私は一匹追加して本日の釣りは終了。
二人で十数匹の釣果だったと思います。
その内、ランカーは甥っ子3匹・私が2匹。
甥っ子は自分の釣った数も忘れてましたよ。
写真はまだあったのですが、甥っ子チェックが入って掲載不可です(笑)。
今日の釣りで改めて思いました。
釣りは、一にポイント・二にポイント・三、四がなくて・五に運です。

ひろぽんタックル
ロッド:MIDNIGHT JETTY MJS-872-PE
リール:BRADIA 2500R Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 16lb
リーダー:シーガー プレミアマックス 20lb
ルアー:ima 烈波120 UV逆さボラ・サルディナ クリスタルチャートマイワシ


甥っ子タックル
ロッド:MID STREAM MSS-962-PE
リール: MORETHAN BRANZINO 3000 Bassart tune
ライン:YGKよつあみ G-soul WX8 20lb
リーダー:シーガー グランドマックスFX6号

関連記事