ウェーダー その3

ひろぽん@G-CRAFT

2010年11月24日 11:27

今日もウェーダーの話。
MAZUME・Anglers-Designときて、今日は株式会社 双進。
双進はリバレイやRBBブランドなどで製品を出しているメーカーさん。
ここの製品は作りが良いので評判です。
自社工場を持っているのが強み。

ここのウェーダーも、かなり気になる。

RBBタイタニュームウェイダー
3.5mm厚クロロプレーンラバー内側にチタン合金を特殊コーティングした「Titanium α」を採用。従来クロロプレーン商品に比べ、保温力が約40%UPになるため(当社比)5mm厚のクロロプレーンウェイダーに近い保温力を発揮。従来の5mm厚から3.5mmに変更したことで柔らかさや軽量感、運動性が格段に上がりました。
もっともダメージの多い膝部分にはオリジナル膝パットを装着。国内の自社工場によるハンドメイド商品です。



          
ここのメーカが一番日本人の体形に合わせて作られていると思います。
それに、自社工場生産なので修理が効くのが有難い!
やはり長く使いたいからですね。

某売れ筋メーカーには、これが無いのが痛い・・・(´・ω・`)

さて、三日間にわたってウェーダーの話をしてきましたが、どうしたもんでしょうかね~。
実際はプロックスでも構わないんですが・・・(笑)
近いうちに購入すると思いますので、買ったらブログでお知らせします~。

予想を裏切ってダイワ製を購入したりして・・・ヾ(・∀・;)オイオイ

ダイワ(Daiwa) AQW-4500N アクオリア・ネオプレーンウェーダー

定価 41160円(税込)↓
ナチュラム価格24690円(税込)
割引率:40%割引

関連記事