リール

ひろぽん@G-CRAFT

2010年09月21日 13:55

またまたリールネタです(^^ゞ

対照魚別に使い分けているリール。

写真左は、アジング・メバリングに使っているルビアス2004。
対照魚に合わせてハンドルもBassartのアジ・メバルスペシャル421を付けております。
対して右側。
三日連続の登場ですが、ライトタックル用にブラディア2004改。
ハンドルはLSH-481。
軽量化の為と、ライトタックルで色んな魚種に対応出来るように481のサイズを選択。

こちらはエギング用とシーバス用。
写真左のエギング用はブラディア2506改。
軽量エアスプールとBassartハンドルのLDH-961を付けてノーマルより40g以上軽くなっております。
右はシーバス用のブラディア2500R。
これにはBassartのLSH-521を装着。

巷では、重いとか寄せ集めリールとか言われているブラディア。
不人気機種とも言われてますが、どうしてどうして使いやすいリールで、私は好んで使っております。
巻き心地は10セルテとまではいきませんが、ルビアスやイグジストよりは良いです。
ダイワ特有のシャリシャリ感も無く、ストレスがありません。
私のブログの検索ワードランキングでは、上位10位までのうち5個がブラディア関連。
本当は人気があるのか、無いのか?(笑)。

関連記事