製品の品質

ひろぽん@G-CRAFT

2010年09月09日 11:35

最近、アジングはMキャロしか使っていません。
私の行く釣り場に合ってるし使いやすいので気に入ってます。
が、最近思うのですがMキャロの品質悪くなってません?
悪くなっているというか、作りが雑になってきている様な気がするんですが・・・。
今日、近所の釣具屋さんに行ったらMキャロが入荷していました。
Sの重めのやつが欲しかったので7gを購入。
家に帰り、パッケージからだそうと赤い部分を摘んで引っ張ったら何の抵抗も無く抜けました。

赤いパイプがイキナリ抜けたのはこれで2回目。
何回か使用してから抜けるのは何度かありましたが、使用前に抜けるのはガッカリしますね。
もう一つのMキャロは接着剤多すぎ。
パイプはボディぎりぎりで接着してあり、接着剤が穴を少し塞いでましたしボディにも垂れてました。
もう、交換しに行くのも面倒くさかったので穴を自分で大きくしました。
パイプが抜けた方も、接着剤で留めないとイケませんね。

手持ちのMキャロを調べてみると、赤いパイプが抜けるのが6本。
2本はパイプが元に戻らず再生不能。
作りがしっかりとしていたのは2本だけでした。

私だけかもしれませんが、最近のMキャロはハズレが多すぎる。
元々、作りは丈夫な方ではないようですが、ちょっと作りが雑。
ボディの下側のパイプの出方も製品によってバラバラです。
製造後、出荷前に製品のチェックとかはしてないのでしょうかね?
購入する時は、良く見て自分でチェックしてから買った方が良さそうですね。
さて、職場でMキャロのメンテナンスでもするかな┐( -"-)┌ヤレヤレ...

関連記事