物欲怖い

ひろぽん@G-CRAFT

2010年08月30日 11:23

新しく買ったTRENTA30がMキャロを使ったアジングに向いてない事が判明。

これは新しくアジングロッドを買うしかないですかね~。
で、色々と探してみる。
まあ、最近は各社から色んなタイプのロッドが発売されているんですね。

まずはこれ。
TICT(ティクト)のSRAM TCR-74

TICT(ティクト) SRAM TCR-74

定価 46200円(税込)↓
ナチュラム価格41580円(税込)
割引率:10%割引


ティクトのロッドだけあってMキャロには最適!?
This isアジングロッドという感じでしょうか。

こちらはオリムピック(OLYMPIC)のFINEZZA CORTO。

オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA CORTO GOFCS-732UL-T

定価 29400円(税込)↓
ナチュラム価格20580円(税込)
割引率:30%割引


TRENTA30と同じFINEZZAシリーズ。
ちょっと設計が古いか?
使った事が無いのでイマイチ分からないです。

ゴンドラさん所有のアブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE AJI SAS-772LT。

アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE AJI SAS-772LT

定価 18375円(税込)↓
ナチュラム価格13780円(税込)
割引率:25%割引


ゴンドラさんに使わせてもらいましたが、ベリーに張りもありKガイドも採用されてます。
Mキャロをシャクッてもダレませんね。
作りも綺麗なロッドでした。

この他にも各メーカーから沢山のアジングロッドが出てます。
これだけあると迷いますね。
田舎住まいなもので実物を触ることが出来ないのがネック。

理想としてはベリーに張りがあり、ティップもシャキッとしているタイプでバットのパワーがあるもの。
殆どのアジングロッドがそのような設計なのでしょうが、触ってみると微妙に違う。
ティクトのロッドはギリギリの所で作ってある感がありますね。
下手したら一発で折れるような感触がありました。
エキスパート仕様とでも言いますか、ロッドとしてはかなり気合を入れて作ってある感じがします。

さて、どうしましょうか・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

関連記事