日曜日は
第27回 長崎県空手道選手権大会に行ってました。
釣りでも早起きしない私が、6時に起きて長崎へ。
いや~、疲れました。
と言っても、行きも帰りも運転は奥さんなんですけどね(笑)。
で、折角長崎まで行ったので、帰りにポイントと亀さんに寄ってきました。
購入したのはこれ。
レイン・アジキャロスワンプとアシストフック。
アシストフックは鬼爪の他に良さげな物がありましたので買ってきました。
写真右側のAAF LGアシスト Fine。
鬼爪は、フックに付けるタイプですが、これはジグヘッドのアイに付けるタイプ。
アジングで実際に使ってみないと分かりませんが、ワームを使え変える度に、アシストフックを外さなくても良いので便利そうです。
で、いつもアジングで使っているMキャロですが、先日の釣行で折れました。
何故?
どこにもぶつけた感じが無かったんですが。
左が折れたMキャロ。
繋ぎ目から真っ二つです(´・ω・`)
こちらは新しく購入してきたもので、グラム表示などが大きくなっているタイプ。
なんか仕様が変わったんですかね?
ちなみに、以前購入したタイプのMキャロは右の写真。
こちらは、よく真ん中の接着部分が剥がれてました。
早い物は釣行2回目位で、接着剤が取れてこんな風にズレてきます。
ここは、改善して貰わないといけませんね。
もしかして、外れないように改善したから折れた?
まあ、何にしても(´・ω・`)ガッカリ…
海で使う接着剤は、普通の物を使うと簡単に剥がれます。
この辺は、しっかりと試して信頼のおける製品を作って欲しいものです。
さて、新しくアジキャロスワンプも購入してきましたし備えはバッチリ。
今週は潮回りも、時間帯も(・∀・)イイ!!
問題は天気だけですが、今週はずっと雨予報なんですよね~ε= (´∞` ) ハァー
アラカップ2010の大会要項が決定いたしました!
【大会名】
☆第一回 アラカップ 2010
サブテーマ・・・
下げ合い
【日 時】
平成22年7月18日(日) 16~22時 受付3時~(小雨決行)
潮位情報:満潮13:44 干潮19:38(口之津港)
【集合時間及び集合場所】
長崎県南島原市ビビドフィッシングセンター様に決定しました。
【参加条件】
・ルアーでの釣りとなりますので、餌釣りはNGです!(見つけた場合はタックルを没収して景品に致します)
・参加費1000円~となります。(上限はありません)
・予定ではブログのネタに使用しますので、承諾できる方。
(原則、個人名・顔などは公開しません。)
・成人されている方。(未成年の場合は、保護者同伴のこと。)
【大会ルール】
・2匹の総長で勝敗を決定します。
なお、15cm未満のアラカブはリリースして下さい。
・受付終了後、主催者の合図で、各自好きな場所に移動し釣りを楽しんでください。
(競技時間内であれば、場所はどこでも構いません。)
・22時より計測を行いますので、それまでに集合場所に戻ってきてください。
遅刻した方は、参加者全員にジュースを御馳走して下さい(笑)
・上位者の方から、1位(参加費7割)、2位(参加費2割)、3位(参加費1割)
【大会規則】
・ゴミ処理は、各自でゴミ袋を用意して、各自で処理してください。(原則持ち帰り)
・テトラポット上や足場の悪い場所で釣りをする場合は、ライフジャケットの着用及びスパイクシューズを履く等の安全対策を必ず施し、転倒や落水などしないよう十分に注意しながら釣りを行って下さい。
・船舶およびフローター、沖堤防での釣りは禁止いたします。
・競技中は交通ルール、マナーの厳守をお願いいたします。
特に他の車両の迷惑になるような運転・駐車には十分ご注意ください。
・競技中における事故等に関しては、各自で責任を持って対応してください。
【その他】
・大会の開催・中止の最終判断は、当日午前中までに決定します。
万が一中止・変更等になった場合は、参加者にご連絡をいたします。
また天候の急変等の理由により、やむをえず当日中止にする場合もありますので、
あらかじめご了承ください。
・大会要項については、当日まで変更になる場合もありますのでご了承ください。
【大会申込先】
申込例を参考に、
ゲッツさんのブログ内にあるオーナーへのメッセージから申し込みを行って下さい。
天候等諸事情により大会を中止する可能性もありますので、必ず連絡の取れる連絡先を明記して下さいますようお願いいたします。
なお、参加される方は、1000円ご持参下さい。
申込例
参加者名:荒株 釣太郎
(名前は、匿名でもOKです!)
連絡先:090-●●●●-××××
E – mail:mabaru@△△△△△.○○.jp
参加者まだまだ募集しております。
宜しくお願いします。
関連記事